編集長小路桃子(ももこ)と、ライター菅原(ももせ←旧姓)のWももが、スニーカーを履いて、リュックを背負って、行ってみたかった場所に行く!ルールはたったこれだけ。






新宿御苑で癒し時間

というわけで、今月は仕事でへとへとな2人が「ボーっとできる時間」を求めて新宿御苑へ。リュックをしょって、スニーカーを履いて、さあ出発です!

到着は10時過ぎ。
入場料は大人1人200円。

まずはどこに行こうか。

小腹のすいている2人。
ももは小豆島のオリーブソーダ、ももせは抹茶バウムクーヘンをゲット!

あんまり日差しが強くなく、でも寒すぎないかんじの場所にピクニックシートを敷いて。

木々の向こうには新宿のビルと青空。
都心の公園ならではの景色。

朝食をとっていないこの方は、持参したメロンパンをパク!
自由すぎる大人女子遠足(笑)

少しずつ木々が色づき始めた頃でした。

新宿御苑でヨガをする方々。
でも、今私たちが興味があるのは太極拳!

新宿御苑には日本庭園、西洋庭園、温室などもあります。

こちらの酸辣湯麵を楽しみにしていたももせ。
行ってみたらなんと、予約で満席。
残念!

お天気がよくて気持ちいい!

気を取り直して「ブルックリンパーラー」へ。マッシュルーム&モッツァレラバーガーは味もボリュームも大満足!

NewManへ移動。
イキイキボタニクスのポップアップストアへ。

丁寧な説明と共に、使い心地が体験できました。
手はしっとりすべすべに。

特別に、巨大石けんパッケージを抱っこして撮影。
遠足を振り返って
リフレッシュは大切! byもも

お天気良いし、居心地良いしで、30分くらいの滞在予定が気がつけば2時間経っていました。
あまりにも毎日がせわしなく過ぎていく私たち。
こんな風にぼーっとするのも必要。仲の良い女ともだちを誘って、「ぼーっと」しに行ってみてはいかがでしょうか?
本当にリフレッシュされる!リフレッシュした後に、ふらふらと歩きながら新宿に戻るのもまた楽しい!

リュックサック:Patagonia
寒いかと思って持って行ったスヌードは一度も使うことはなく。
それほどポカポカな1日でした。
移動の電車の中で読もうと思ったkiitos. vol.5 (NEWS mook キイトス)とイヴルルド遙華の強運体質の育て方 運命を変える! 願いを叶える!。
どちらもオススメの1冊です。
冬になって唇の乾燥が気になってきました。
今年ヘビロテなのは、小松和子さんプロデュースのコスメブランドbabu-のリッププロテクティブグロスに、最近とってもお気に入りなOperaのシアーリップカラーN。

イキイキボタニクスの限定洗顔せっけんのモイスチャークイーン·スターリークリスマスを2つお買い上げ!
香りがとっても良くて気に入りました!
実は、この後あっという間に売れ切れてしまったそうです。
ただただ緑と空を眺める byももせ

新宿御苑は新宿とは思えない緑のきれいな公園。
以前も訪れたことがありましたが、今回はももちゃんと一緒に、本当にただ「ボーっとする」ためだけに行ってきました。
持参したシートを広げて、ただただボーっと緑眺めたり、空眺めたり。
気ままにおしゃべりしたり。
気付けば2時間ほどがあっという間に過ぎていましたよ。
何か気持ちに栄養を補給できた感じがしました。
こういう時間も、時には大事ですよね。

リュックサック:無印良品
いつもの感じですが、今回ならではの持ち物はピクニックシート。寒くなったら、ひざ掛けなどもあると便利かもしれません。
水筒にはあったかいほうじ茶を。
朝、曇っていて、寒かったので一応カイロも持参しましたが、日が出てきたらポカポカと暖かくなり、出番はありませんでした。
本日のお共本は『おひとりさま、犬をかう (講談社文庫)』(折原みと著 2012年)。
少女漫画家として有名な著者の書きっぷりが面白くて、電車でにやけてしまいました(怪しい人)。

イキイキボタニクスのダメージ レスキュアー オイルリッチトリートメントソープ、ステンレス製ソープディッシュ「Soap Bed MARU」。
さっそく洗顔してみましたが、驚くべきしっとり具合でした。
遠足で訪れた場所
新宿御苑
- 住所:東京都新宿区内藤町11
- 休園日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
- 入園料:一般200円/小・中学生50円/幼児無料
- 交通アクセス:
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅出口1より徒歩5分 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅E5出口より徒歩5分
ブルックリンパーラー新宿
- 住所:東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F
- 営業時間:11:30〜23:30(日祝:11:30〜23:00)
- 不定休