インタビュースウェーデン刺しゅうで手仕事の楽しさを 五十嵐富美(スウェーデン刺しゅう講師・作家)大人女子のおしごと事情1950年代に一大ブームを起こしたスウェーデン刺しゅう。ふたたびその魅力を多くの人に広める活動をしている、五十嵐富美さんにお仕事のこと、スウェーデン刺しゅうのことを伺いました。December 18, 2019Read More
インタビュー働く・暮らす・寛ぎの場とそこに生まれる人達の繫がりを全国に 佐藤仁美(HAM株式会社 代表取締役社長)大人女子のおしごと事情西荻窪にコワーキングスペースfactoriaを運営するHAM株式会社の佐藤仁美さん。栄養士から飲食事業、そして不動産業へとキャリアを広げる佐藤さんおお仕事について伺いました。July 17, 2019Read More
インタビュー星と宇宙を通して伝えたい 野田祥代さん(あいプラネット代表)大人女子のおしごと事情あいプラネット代表の野田祥代さんは、約10年間勤めた国立天文台を退職し起業。より多くの人に星や宇宙の魅力を伝えたいと日々奮闘しています。May 15, 2019Read More
インタビューみんなが肩の力を抜けるように 辻元舞さん(モデル)大人女子のおしごと事情CMや雑誌で活躍中のモデル辻元舞さんに初の自著『Mai Life』のこと、お仕事のこと、そして暮らしのことを伺いました。April 17, 2019Read More
インタビュー私のスタイルで歌い続ける 荒畑佐千子さん(ジャズシンガー・音楽講師)大人女子のおしごと事情関西地域を中心に活躍するジャズシンガーの荒畑佐千子さん。音楽を仕事にした荒畑さんのこれまでを聞きました。March 20, 2019Read More
ガラスカボションアクセサリーを多くの人に 小川真理子さん(会社員/ガラスアクセサリーKWAL!代表)大人女子のおしごと事情小川真理子さんは、ガラスカボションアクセサリーの制作・販売をしています。2人の娘さんを育てながら、会社員として働きつつの制作活動。「小さいころから図工が大好きだったんです」と話す小川さんに、制作のきっかけや現在の活動についてうかがいました。February 20, 2019Read More
チャンスの女神に後ろ髪はない 武田尚美さん(株式会社コーセー スティーブンノル事業部)大人女子のおしごと事情武田尚美さんは、コーセーに勤めて23年目になります。地元北海道で高校卒業後に就職。あらゆる業態の店舗で接客経験を積み、12年目に東京へ。その後も社内での様々な新しい仕事に挑戦されています。「新しい仕事のお話がきたときは、ご縁があったと思って ... January 31, 2019Read More
今年も振り返ります! 大人女子のおしごと事情大人女子のおしごと事情3年目を迎えた「大人女子のおしごと事情」。編集長・小路桃子が「会いたい!お話を聞きたい!」と思った方にお願いし、ご登場いただいています。 さてさて、今年も1年いろいろな方にお仕事について伺いました。ライター・菅原と一緒に振り返ります。December 19, 2018Read More
【ワークスタイル】みんなの生活の傍にヨガとヘナを 尾形弓子さん(ヨガ講師 ヘナ&ハーブインストラクター)大人女子のおしごと事情尾形弓子さんは、会社員時代に心と体のバランスを崩したことから、ヨガに出会いました。「いつでもどこでもできるヨガ、自然の力に癒されるヘナやハーブのことをもっと多くの人に伝えたい」と語る、尾形さんのセカンドキャリアについて、聞きました。November 29, 2018Read More
【ワークスタイル】みんなが妊娠・出産・育児を楽しめるように 長坂由起子さん(株式会社バース・イノベーションズ代表)大人女子のおしごと事情大学院卒業後17年間務めた企業を昨年退職。産前産後通して妊婦さんと赤ちゃんに寄り添ってくれる助産師さんと、妊婦さんのマッチングを仕事にしました。 「私自身は妊娠・出産のトラブルは何もなかったのですが、困っている妊婦さんはたくさんいて。一方で ... October 17, 2018Read More
【ワークスタイル】“ものづくり”から広がる私の仕事 カイフチ エリさん(イラストレーター&PR)大人女子のおしごと事情この連載は、インタビューする方に事前にアンケートに答えていただきます。カイフチ エリさんの回答を読んで、イラストレーターとPR業、両方かかわっているなんてすごい!でも、いったいなぜこの二つ?と思っていました。 「小さい頃からものづくりが好き ... September 19, 2018Read More
【ワークスタイル】たった一度の人生“自分の人生を生きぬきたい” 高山奈保美さん(同)アンジェロ代表大人女子のおしごと事情高山奈保美さんは「今は人生100年ともいわれます。定年後、どう生きていくのかを考え始めたのが40代後半でした」と、長年勤めた大手化粧品会社を52歳で退職しました。人生は一度しかない。だとしたら後悔のない生き方を選択したいと、決めたことでした ... August 15, 2018Read More