編集長小路桃子(ももこ)と、ライター菅原(ももせ←旧姓)のWももが、スニーカーを履いて、リュックを背負って、行ってみたかった場所に行く!ルールはたったこれだけ。

ある日……




キルフェボンのはずが餃子に!
10月29日午前中





ということで、今月は急遽予定を変更!キルフェボンの楽しみはまた次にとっておいて、手作り餃子の会にしました。
こんな予定変更もあり!なぜなら、大人女子遠足だから!

まずは吉祥寺パルコにある治一郎カフェへ。
季節限定モンブランプレート

こちらは、人気№1の治一郎のバウムドルチェ。

カフェの後は、せっかく来たので、近辺のショップを散策。
その後お野菜、お肉、海鮮をお買い物!

いよいよ、ももせが皮作りをスタート!

白菜、青じそ、しいたけ、豚挽き肉、えび……

ももは餡作りを担当!

熱々の水餃子!
大人女子は好きですよね!

焼き餃子用の豚挽き肉がメインの餡、水餃子用のえびやきくらげなどが入った餡を作成!

餃子の皮は小さな麺棒で丸く伸ばしていきます。
遠足を振り返って
もちもち手作り餃子 byもも

ただ、大人遠足は“したいことをする!”が基本なので、急遽「手作り餃子の会」に変更しました。
ももせの手作り餃子は皮から手作り!
もちもちしていておいしい!私も以前チャレンジしたことはあったんだけれど、上手に出来なかった過去があったので、今回はここぞとばかりに教えてもらいました。
まずは、「cuoca」で欲しいものもあったので、吉祥寺に買出しへ!
キルフェボンのモンブランは食べれなかったけれど、「治一郎」のバームクーヘンを堪能!
買い物をして我が家に戻り、手作り餃子の会をスタート!
なるほどフムフム……ももせが簡単そうに皮を作るのを見て、これは私の方よりも夫の方が得意そうだなーっと思っていたら、期待を裏切ることなく夫が丸いきれいな皮を作り上げいました。
水餃子と焼き餃子を楽しんでお腹いっぱい!の今月の遠足でした。

リュックサック:マリメッコ
お財布、手帳……といつものものを持ちつつ、メイクアイテムは最近いただいたアミティエのミニチュア版。
非売品なんですが販売して欲しいくらい持ち運びにいいんです!
リップはアルマーニのもの。
原宿でポップアップショップをしていた時に限定カラー。
こちらも最近のお気に入りです。
最近、iPhoneのケースを変えました!

アイシングクッキー計画(私の中で)があるので、色素を購入。
優しいものを使いたかったの、cuocaの天然素材から出来た色素はありがたいです!
そして、お鍋の時期が到来したので、お鍋を食べるときにぴったりな食器を購入。
最近、フクロウグッズを集めているので食器もフクロウで。
千切りピーラーと小さな泡だて器はおしゃれな100円ショップK×K by Kitchen Kitchenで。
便利グッズとして投入です!
絶品!焼き餃子と水餃子 byももせ

思いのほか雨がひどくなってきたので、急遽予定を変更して、吉祥寺へGO!
そこで楽しく買い物をしました。
あ、そうそう、買い物の前にまず「治一郎」でモンブランプレートをいただいたのですが、これが絶品。
マロンクリームがとろけるおいしさで、びっくりしました。
幸せな秋を感じつつ、長靴を買いに(笑)。
実は長靴に穴があきまして、長靴を履いているのに足が濡れるという悲しい状況になっていたのです。
台風だし、と思い切って以前から欲しかったHUNTERの長靴を購入。
大満足の履き心地です。
その後もろもろ買ってももちゃん宅へ。
そこで餃子を皮から作って食べよう企画開始。
焼き餃子と水餃子、具を変えて作りましたが、どちらも絶品でございました。
みんなでわいわい作ればあっという間。
皮から作る餃子、おすすめです!
そしてこの日、ももちゃんの旦那様に教えていただいたSUNTORYさんの発泡酒「頂(いただき)」。
これがびっくりするほど自分好みの味で(苦みがよいのです)。
リピート決定です。

リュックサック:無印良品
台風も近づいているということで、なるべく荷物は最小限に(リュックがふくらんでいると、雨に濡れるかと…)。
お供の本は犬とペンギンと私 (幻冬舎文庫)。
食べ物の描写に惹き込まれる本です。

ラム酒は浩美さんのシナモンラムチャイを作ってみたくてさっそく購入。
砥部焼の小皿は、アトレにあるNippon Department Storeで、目に飛び込んできて購入。
青一色の模様よりも、朱色が入っているほうが好みでした。
ミニ綿棒はcuocaで発見。
きっとこれからも餃子を皮から作られるであろうももちゃんへ。
長靴はLittle GardenでHUNTERのものを。
長靴はLittle GardenでHUNTERのものを。
色はブラック。
生ひじきはロンロンで。
もどす手間がないのでお勧めです!
ここのところ色々ありまして、若干沈み気味だった私ですが、買い物したら随分と気分が明るくなりました。
ということで、私にしてはかなり散財(笑)。
でもいいの。だって、大人女子遠足だから。
遠足で訪れた場所
Jiichiro’s Cafe 吉祥寺パルコ店
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 吉祥寺PARCO B1F
- TEL:0422-23-0538
- 営業時間:10:00〜21:00
- 定休日:吉祥寺PARCOに準ずる
クオカ アトレ吉祥寺店
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 東館1F
- TEL:0422-22-1687
- 営業時間、休業日はアトレ吉祥寺に準じます。
Little Garden by Shower Party
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 B館1階
- TEL:0422-23-7635
- 営業時間:10:00-21:00