
暑くなったり、寒くなったりとジェットコースターのような10月の気候のおかげで?例年にも増してすばらしい紅葉を楽しんでいます。
11月に入って、すっかり冷え込んできた朝夕。私の周りにも風邪引きさんが多くなってきました。
風邪を治すためには、実は栄養を摂って、温かくして、ゆっくり寝ることしかないそうですから、日頃忙しくしている方たちには、この連休ゆっくりとお過ごしくださいね。
今日は寒い日に「フーフー」言いながら食べる温かメニューをご紹介します。
たっぷり入っている白菜・長葱の白い野菜は、色の濃い野菜に比べて栄養価が低いと言われますが、重たい野菜が多いので量を食べられること、煮た時の煮汁にはたっぷりの栄養が流れ出ていますから、お汁を残さないように。
多めに作っておいて、その都度違うお味でいただく蒸し煮は、忙しい時のわたしのお助けメニューです。
白菜と豚肉の蒸し煮
材料と分量(作りやすい分量) | |
豚肩ロースの生姜焼き用 又は薄切り肉でも | 200g |
白菜 | 300g |
長ねぎ | 1本 |
酒 | 1カップ ※半分を水にしても良い |
作り方 | |
お好みで、ポン酢醤油、柚子胡椒、塩・こしょう、七味唐辛子・にんにくなどで召し上がってください |

美味しい日々
ハロウィン・スイーツ
年々盛大なお祭りのようになってきたハロウィン…いつの間にか七夕よりも賑やかに「TRICK or TREAT」と、仮装をして家を回る子どもたちもふえてきました。
ハロウィン・スイーツはこの時期の限定スイーツ。
わたしもいただきましたよ。この頃のコンビニスイーツはレベルが高いですね。しっとりと濃厚なブラウニーと、しっかりとしたかぼちゃのチーズケーキ。大きさが一口と言うのもすてき!!