今年も残すところ、後半月。1年…早すぎる~年末に向かって、何かと気ぜわしい毎日のことでしょう。今日は何年も前にお友だちのところに行った時に、ごちそうになった、この1椀で栄養満点と言うお蕎麦をご紹介しましょう。 長野県の郷土料理で「おとうじ」と言って、人が集まる時に作るそうで、麺の食べ方の中でも最も家庭的なものだそうです。忙しい時のお食事に、又、お年越しのお蕎麦にお役立てください。何度も書いてきまし...
野菜がたっぷり入ったソースをかけていただく油淋鶏を料理家の足立洋子さんがご紹介。パリッとした鶏皮にはコラーゲンがたっぷり。翌日はお肌プルプルに!?
連載
料理家の足立洋子さんが、ごぼうのから揚げをご紹介。食物繊維が豊富なごぼうは、体内の毒素を排出してくれる効果があります。便秘などによる吹き出物や、肌荒れに悩んでる方にはおすすめです!
連載
暑くなったり、寒くなったりとジェットコースターのような10月の気候のおかげで?例年にも増してすばらしい紅葉を楽しんでいます。 11月に入って、すっかり冷え込んできた朝夕。私の周りにも風邪引きさんが多くなってきました。風邪を治すためには、実は栄養を摂って、温かくして、ゆっくり寝ることしかないそうですから、日頃忙しくしている方たちには、この連休ゆっくりとお過ごしくださいね。 今日は寒い日に「フーフー」...
美肌、美白、デトックスにダイエット効果まで期待できる、塩麹で作る野菜の即席漬けを料理家の足立洋子さんがご紹介。塩麹は積極的に取り入れたい調味料の1つです。
連載
10月に入って、空も風も秋色になりましたね。「夏バテ」ならぬ「秋バテ」と言う言葉があるそうです。 「夏バテ」からの「秋バテ」が結構大変なんだそうです。冬が来る前に、「秋バテ」を一気に解消してしまいましょう。 滋養強壮・疲労回復・血栓予防と言う効果有りで、又、美肌効果の高いコラーゲンも豊富な鶏肉を使った鶏天をご紹介しましょう。今日は柚子胡椒風味でピリッとした爽やかなお味です。 かんたん鶏天 材料と分...
だいぶんと秋らしくなってきましたね。 今日はおうちご飯、家飲みのお供に何となく秋らしい一品をご紹介しましょう。 「なめ茸」がお家でかんたんに作れることを知っていましたか? たっぷりのきのこを使うので、CheRish編集長が「贅沢なめ茸」と命名しましたよ。 キノコに効能はあるの?と思う方もいるでしょう。最高のきのこと呼ばれている霊芝(れいし)・不老長寿のきのこと言われる冬虫夏草、癌細胞を抑えると言わ...
夏疲れした体には発酵食のキムチを使ったキムチチャーハンがおすすめです。ポイントはピーマンを入れること。料理科の足立洋子さんがご紹介。
連載
8月に入ってから熱い日と寒い日の繰り返しですね・・・ 北海道ではこの頃から地物のとうもろこしが出始めます。今日はおいしいとうもろこしご飯を紹介しましょう。 野菜のイメージも強いとうもろこしですが、食物の中では穀物に分類されます。 疲労回復に優れた効果があり、消化吸収が非常に良いので、夏バテで食欲がない時や胃腸の調子が悪い時などには、すりつぶしてスープにすると良いでしょう。 夏場に手足や顔がパンパン...
連日の猛暑続きですが、お元気でしょうか?十分に水分補給を…そして、十分に睡眠を。 ツルツルっとのど越しの良い冷たい麺類で済ませたくなる毎日ですが、体の冷えは大敵です。たまにはがっつりとお肉を食べて夏バテと戦ってください。 今日はスペアリブを使います。豚肉に含まれている栄養価の中で特に優れているのがビタミンB1。ビタミンB1には疲労回復や夏バテ解消、乳酸の除去などの効果があります。 その上、豚肉のバ...
7月は麺特集です。 今日は夏野菜の代表格「茄子」を使いましょう。 熱くなると同時に出てくるのが「夏野菜」です。この頃は一年中ある「夏野菜」ですが、露地ものとハウス物では栄養価も全く違うようです。 夏野菜は気温の上昇と共に体を冷やし、ほてりを抑える役目をします。 暑気あたりや、食欲のない時におすすめの食材で、カリウムを豊富に含みますから、利尿効果が高くむくみの改善や、血流を良くします。 茄子は油との...
梅雨真っ最中の七夕ですが、今夜は天の川は見えるでしょうか? ムシムシ、じめじめのこの時期、さっぱりとごちそう冷やし蕎麦はいかがですか? お蕎麦と言えば「ルチン」と言うように、血圧を下げる作用や、抗酸化作用を持つと言われています。糖質の代謝を促すビタミンB1や、アミノ酸がバランスよく含まれ、疲れている時や夏バテの予防にはおすすめの食品です。 体にこもった余分な熱を取る作用があることから、暑い日にはツ...