新年度・新学期に入って明日は初めての土曜日・・・慣れない環境で少々お疲れ気味の方もいるでしょうか?
今日はとにかく疲労回復に効き目大、やる気が湧いてくる・・・その上、足などのむくみを取る作用もあると言うまさに旬の食材・・・たけのこを使ったお寿司と春らしいかきたま汁をセットでご紹介しましょう。
たけのこ寿司とかき玉汁
たけのこ寿司
材料と分量 (2人分) | |
ご飯 | 400g(大きめのお茶碗に2膳分) |
合わせ酢(市販の寿司酢可) | 大匙2~3 |
茹でたけのこ | 50g(刻んでカップ1/2) |
小揚げ | 1枚 |
A | |
醤油 | 小匙1 |
みりん | 小匙1 |
だし | 大匙2 |
ちりめんじゃこ | 適量 |
作り方 | |
1.たけのこは薄い短冊切りか又はいちょう切り。小揚も縦2㎝×5~6㎜の幅に切る。 | |
2.鍋にAと①を入れて煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮ておく。 | |
3.熱々のご飯(炊きたてではなくても熱々にしたら十分)に②を入れてさっくりと混ぜ合わす。 →ちりめんじゃこが入っていたらこの時点で一緒に入れる。→ちりめんじゃこが入っていたらこの時点で一緒に入れる。 |
かき玉汁
材料と分量 (2人分) | |
だし | 2カップ |
塩 | 1つまみ |
醤油 | ほんのたらっと |
水溶き片栗粉 | 水大匙1+片栗粉小匙1 |
卵 | 1個 |
三つ葉 | 適宜 |
作り方 | |
1.だしを中火にかけて塩・醤油で調味し、煮立ったら水溶き片栗粉を入れる。 | |
2.溶き卵を入れて大きくかき混ぜる。 | |
3.細かく刻んだ三つ葉をさっと放して召し上がれ |
たけのこの意外な効果とは?
たけのこにはグルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのうまみ成分でもあるアミノ酸が含まれています。
ゆでた時にでる白い粒状のものはチロシンで害はありません。これらの成分は疲れをとる働きがあります。
又、チロシンには脳を活性化させ、ドーパミンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の原料となります。
ドーパミンが増えると脳が活性化して集中力が高まり、やる気が湧いてくるため、うつ病、認知症、パーキンソン病などの予防・治療に有効と、現在研究中です。
カリウムを豊富に含みナトリウム(塩分)を排泄する役割がありますから、高血圧や足などのむくみをとる作用もあります。
食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があり、便秘に良いと言うことはお肌にも良いと言うことですね。
◎食べ過ぎに注意
ただ、アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので注意が必要です。