美容ジャーナリストのYUKIRINと、CheRish Brun.編集長の小路桃子の二人旅。
「OMO5小樽 by 星野リゾート」のレポートはこちら。
「界 ポロト」のレポート前篇はこちら。
「ポロト湖の懐にひたる、とんがり湯小屋の宿」がコンセプトの「界 ポロト」。プライベート感が保てる半個室のお食事処にて、北海道らしい食材をいかした素敵な会席料理をいただくことができます。
乾杯には、二人とも「北海道ジンジャーエール」をセレクト。すっきりとした甘さで、シュワシュワと心地よい刺激です。
じゃがいものすり流しに、いくらと雲丹がのった先付「馬鈴薯海宝盛り(ばれいしょかいほうもり)」でスタート。かわいらしいクマの陶器は、一体ずつ表情や色味が違い、ほっこり優しい雰囲気に。
酢の物・八寸・お造りが一緒に盛り合わせられた、とっても華やかな「宝楽盛り」の登場には、思わず「わぁーっ!」と声があがります。アイヌ民族が交易の際に使用していた丸木舟がモチーフの船形の器で、アイヌ文化特有の情景が演出されているのが印象的。
窓辺のお席では、少しずつ夕暮れていくポロト湖の美しい景色も楽しむことができます。
特別会席のメインの台には「毛蟹と帆立貝の醍醐鍋」が登場。裏ごしされた濃厚なブイヤベーススープに、北海道を代表する食材である毛蟹と帆立貝が加わります。和の会席でありながら洋風な要素も感じ、まろやかな喉ごしと旨味のつまった深い味わいを堪能できます。
食後はお部屋でのんびりするもよし、トラベルライブラリーで読書やお茶を楽しむもよし。
アイヌ文化に関する書籍も多数揃っています。
日常から離れた、ゆったりとした時間の流れを感じることができました。
翌朝は、「界の湯守り」による、「現代湯治体操」からスタート。疲れをリセットし、なまりがちな筋肉を鍛えます。
北海道の食材を感じるヘルシーな朝食に舌鼓。
朝食の後は、界ブランドのおもてなしの一つである、ご当地楽「イケマと花香(かこう)の魔除けづくり」に参加しました。アイヌ民族が魔除けとして日常的に身に着けていた植物「イケマ」を使った、魔除けのためのお守りづくりを行うプログラムです。
「イケマ」は、土のような独特な香りがする、キョウチクトウ科ガガイモ亜科イケマ属のつる性の多年草で、別名、「ヤマコガメ」や「コサ」とも言われています。自然と共生し、自然界すべての物に魂が宿ると考えてきたアイヌ民族にとって、悪いものを遠ざけるお守りのような植物です。
「イケマ」と数種類のハーブを、アイヌ文様の記された袋で包み、最後には、想いを込めた袋を、モール温泉により茶褐色に色づいたオリジナルの紐で封を閉じたら完成!
続いて向かったのは、「界 ポロト」の敷地と隣接した土地にある、アイヌ民族について理解が深まるナショナルセンター「ウポポイ 民族共生象徴空間(以下、ウポポイ)」。
ここからは、YUKIRINに変わりまして、小路がお伝えします。
2020年7月のオープン以来、多くの人が訪れている注目のスポットは、約10haの敷地が、博物館エリア、東エリア、西エリアの3つに分かれています。
今回は、取材時間が限られていたため、「国立アイヌ民族博物館」、「工房」、「伝統的コタン」の3つを見学しました。
まず、最初に足を運んだのは、ウポポイのメインとも言える国立アイヌ民族博物館。
先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初・日本最北の国立博物館です。
エスカレーターで2階に上がり、基本展示室へ。
ここでは、「ことば」「世界」「くらし」「歴史」「しごと」「交流」の6つのテーマがアイヌ民族の視点で紹介されています。
アイヌ民族の衣装や、装飾品、伝統楽器、生活用品など、貴重なアイヌ民族の資料が多数展示されているスペースです。
まず、最初に見てほしいのが、プロジェクターで映し出されるアイヌ民族の世界観を学べるアニメーション映像。
この映像では、アイヌ民族が、目に見えるもの・見えないもの、あらゆるものに神が宿り、その恵みをいただきながら感謝し、暮らしてきた様子が描かれています。
この映像を見たうえで展示を見ると、よりアイヌ文化を深く感じることができます。
基本展示室のお隣にある特別展示室は、アイヌ文化、先住民族文化についての調査・研究の成果等を紹介するほか、幅広いテーマで多様な展示会が定期的に開催されています。
1階にはミュージアムショップとライブラリがあります。
ミュージアムショップには、アイヌ工芸品をはじめ、アイヌ文化の関連書籍、ミュージアムグッズやウポポイオリジナルグッズもありました。
ライブラリには、アイヌ文化をはじめとする書籍が、専門的なものから、読みやすいものまで揃っていて、無料で閲覧することができます。
ちなみに、博物館の入館には入館整理券(無料)が必要となります。事前に日時指定予約をしましょう。
次に足を運んだのは、お隣にある工房。
こちらでは、ウポポイのスタッフによる実演が行われており、伝統的な技術を間近で見学することができます。
この日は、ルウンペ(衣服)を作っている様子を見学することができました。
工房では体験プログラムも実施されており、刺繍体験や木彫り体験もできます。
そして、伝統的コタンへ。こちらは、アイヌの昔のチセ(家屋)が再現された、伝統的な生活空間を体験できるエリア。
ちなみに、コタンとはアイヌ語で「村」や「集落」を意味しています。
チセ室内では、アイヌの暮らしや文化について解説するプログラムが実施されています。また、チセの向かいのコタン広場でも、歌や踊り、弓矢体験など、アイヌ文化を体験できるプログラムがあります。
今回は、時間の関係上、体験交流ホールには行けなかったのですが、こちらではアイヌの歌や踊りなどの伝統芸能の上演や、アイヌに伝わる物語の短編映像上映などが楽しめます。
ウポポイ内で行われる、各プログラムはタイムスケジュールがあらかじめ決まってるので、事前にチェックして効率よく回るのがオススメです。
近年、マンガ「ゴールデンカムイ」の影響もあり、アイヌ文化は非常に注目されています。
私は北海道出身ですが、アイヌ文化やアイヌ民族について、ほとんど知らずに育ってきたことに、とてもショックを受けました。
今回は、時間の関係上、全てを見学することができなかったので、また時間を見つけて訪れたいと思います。ウポポイは、見どころ満載のスポットなので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
ウポポイ 民族共生象徴空間
北海道白老郡白老町若草町2-3
開園時間:
平日:9:00〜18:00 土日祝日:9:00〜20:00
夏期:9:00〜20:00 冬期:9:00〜17:00
※詳しくはHPにてご確認ください
閉園日:月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
入場料:大人/1,200円 高校生/600円 中学生以下/無料
年間パスポート:大人/2,000円 高校生/1,000円
駐車場:1回500円
https://ainu-upopoy.jp/
「OMO5小樽 by 星野リゾート」と「界 ポロト」の、北海道・小樽から白老への旅は、大人だからこその感性を持って街と宿に向き合うことができた素晴らしい時間となりました。
これまで北海道へ何度も足を運んでいる方にも、きっと新しい発見と癒しを感じていただけると思います。ぜひ次の旅先に選んでみてはいかがでしょうか。
大人女子旅シリーズでは、また新たな旅にも出かけて参ります!どうぞお楽しみに!
【施設概要】
界 ポロト
北海道白老郡白老町若草町1-1018-94
宿泊料金:宿泊料金:1泊31,000円~(2名1室利用時1名あたり・税込・夕朝食付)
客室数:42室
交通:JR白老駅より徒歩約10分、新千歳空港より車で約40分
電話:0570-073-011(界予約センター)
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiporoto/