CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

【レシピ】おなか元気でおなか満足!タンドリーチキン

足立洋子の体がよろこぶおいしいご飯

タンドリーチキン

12月に入りました。12月の別名は有名な「師走」…仏事で僧侶が走り回る程忙しいことから、師走と呼ばれています。
又、「極月」年が極まる月で有る事からごくげつ、ごくづきと呼ばれています。「晩冬」と言う言い方もあり、旧暦で冬の終わりで有る事から、ばんとうとも呼ばれます。
特に12月は呼び名が多い気がしました。この一年を振り返り、新しい希望の一年を迎えるわけですから、呼び名にも気合が入るのでしょうか?

この一年に感謝しつつ、健康で年の瀬を過ごしたいものです。
クリスマスにタンドリーチキンはいかがでしょう?一度練習をして…という方の為にちょっと早いですけれど、ご紹介いたしましょう。

タンドリーチキン

材料と分量(2人分)
鶏もも肉 1枚(250gくらい)
マリネ液
 プレーンヨーグルト 1/2カップ
 カレー粉 大さじ1
 トマトケチャップ 大さじ1
 パプリカパウダー 大さじ1
小さじ1
こしょう 少々
サラダオイル 大さじ1
作り方
1.鶏肉を氷水で洗い、水気を拭きとる。身の厚い部分は包丁を入れて観音開きにして厚みを均等にする。味がなじみやすいようにフォークで皮目を数か所、刺しておく。
2.マリネ液の材料を全て合わせてマリネ液を作る
3..①に塩小さじ1、こしょうを少々振り入れてもみ込み、マリネ液に漬け込み、冷蔵庫で一晩寝かす。
4.フライパンに大さじ1の油を引き、③のお肉のマリネ液を軽く拭って皮目から入れる。こんがりと良い色がついたら、ひっくり返して肉側を下にして4~5分焼いて火を通す

今をときめく発酵食品ヨーグルト

タンドリーチキンはインド、パンジャーブ地方に伝わる料理のひとつで、ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉を,壺形の竈(かまど)(タンドリー)で焼いたものを言います。
漬け込みの素に使う発酵食品のヨーグルト。発酵とは、微生物が繁殖を繰り返し、もともとの食材の成分を変化させることを言います。

食材を発酵させる微生物が「善玉菌」、腐敗させる微生物が「悪玉菌」です。牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものがヨーグルトです。
胃腸を潤おす作用があり、さらに乳酸菌が腸の調子を整え便秘を解消する効果が高く、腸内環境を整えるため老化防止、乾燥肌の改善に優れた効果を発揮します。

料理家足立洋子(あだちひろこ)
1951年、函館生まれ。
自由学園女子最高学部卒業。

会員数2万人の「全国友の会」において40年来、食の講師をつとめる。

NHK「あさイチ」で料理のスーパー主婦として出演。
近年はNHK北海道の「ひるナマ!北海道」に定期的に出演。
また、全国各地にて料理講習会・講演会を行なっている。

新潮社から発売した著書『かんたん が おいしい』シリーズは13万部を超え、2022年3月10日に婦人之友社から『つくる人も、食べる人も 幸せな おべんとう』を発売。
『ひとりぶんのおうちご飯(講談社)』『どんぶり+もう一品(マガジンハウス)』『めんどくさいがなくなる台所(SBクリエイティブ)』他、著書多数。

雑誌などへのレシピ提供のほか、商品開発などにも携わっている。

2013年よりCheRish Brun.にて月に2回、2017年より『苫小牧民報』にて月1回連載中。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE