連載道産米粉のバームクーヘン「ringring」月刊こうかんおやつ3/4札幌にオープンしたバームクーヘン専門店「ring ring(リングリング)」。生米粉を使用したグルテンフリーのバームクーヘンが札幌在住の台湾ブロガーコバシイケ子さんから月刊こうかんおやつが届きました!March 16, 2021Read More
連載北菓楼のチョコレートドーナツ月刊こうかんおやつ台湾ブロガー コバシイケ子さんがCheRish Brun.編集長 小路桃子に贈ったのは北海道の人気お菓子メーカー北果楼の「チョコレートドーナツ」おまけに「開拓おかき」も!北海道土産の参考にもどうぞ!February 16, 2021Read More
連載北海道の居酒屋メニューの定番「いも餅」はおやつにもおかずにもOK!足立さんのレシピノート〜美味しいと知恵〜北海道の居酒屋メニューの定番「いも餅」のレシピを料理家の足立洋子さんがご紹介。砂糖醤油で食べるのもよし!バター醤油で食べるのもよし!March 20, 2020Read More
手軽にビューティー!素材系おやつ「ドライなつめ」新発売GOURMETシンシア・ガーデン カフェより生まれた、ベジキッチンから、ビューティー食材を使った素材系おやつ「Beauty Snacking」第1弾として「ドライなつめ」が10月20日より発売。October 21, 2017Read More
手作りナチュラルスウィーツを食べて綺麗になるオランダ田舎暮しとオーガニック・ベジタリアン料理太っちゃうことを心配して、甘いもの、本当は大好きなのに食べるのを我慢していること、ありませんか?今日はとってもかんたんに作れるナチュラルスウィーツのレシピをご紹介。 材料の細かい配合がなく、とっても簡単に作れて、自然な甘さで美味しいです!食...May 22, 2015Read More
大好き台湾ローカルフード!台湾きょうのおやつひとりでも、友達とでも、家族とでも、いろんな旅の仕方が楽しめる台湾。 まっさきに思い浮かべる美味しい食事といえば、やっぱり小籠包だけど、生活している時に日常よく食べていたものが時々無性に恋しくなります。 小籠包よりももっとリーズナブルでふら...May 20, 2015Read More
約50種類の茶葉からお茶を選べる台湾のお気に入りカフェsmith&hsu台湾きょうのおやつもし、台湾でおすすめのカフェを教えて欲しいと言われたら、自信を持っておすすめしたいのが台湾にいくつかの店舗を持つ「smith&hsu(スミス&シュー)」。 お茶とアフタヌーンティーなどの軽食が楽しめるお店です。 シンプル...May 6, 2015Read More
基隆の廟口夜市で食い倒れ台湾きょうのおやつ通称グルメ夜市と呼ばれる基隆の廟口夜市。 台湾におけるSMAPのような立ち位置のマルチなスター、羅志祥(ショウ・ルオ)の故郷としても台湾好きの中では有名で、ショウもよく「基隆の食べ物は美味しい、特に魯肉飯(ルーロウファン)が大好き!」とイン...April 15, 2015Read More
白きくらげと蓮の実の薬膳デザートスープ(レシピ有り)台湾きょうのおやつちょっとしたレストランや薬膳スイーツのお店、小籠包屋さんなどでも白きくらげと蓮の実を甘いシロップで煮たデザートをよく見かけます。「銀耳蓮子湯」とか「白木耳蓮子湯」とかそんな感じの名前です。 独特の食感の白きくらげとお豆のようなほくほく食感の...April 1, 2015Read More
台湾のあったかスイーツ焼仙草を寒い夜には買って帰ろう台湾きょうのおやつ豆花、愛玉と台湾を代表する“ふるふる系デザート”をいままでも紹介してきましたが、もう一つよく見かけるものに「仙草」というゼリー系のデザートがあります。 見た目は真っ黒でまるでコーヒーゼリー。 「仙草」というシソ科の植物を乾燥させ、それを重曹...March 18, 2015Read More