寒くなってくるとなぜか欲しくなるのが、ホットココア。
あのほろ苦くて、でも心もからだも温まる甘いココアの味は、懐かしくもありますよね。
今回のブレンドティーは、ホットココアにスパイスをブレンドする少し大人のドリンクです。
また、チョコレートとココアの意外と知らない違いも紹介します。
秋の夜長、読書や映画などのお供にぜひお試しください。
ココアとスパイスのブレンドは、この秋いちばんのおすすめ
寒くなってくるとついつい欲しくなる温かい飲み物。
お茶、紅茶、コーヒー、ハーブティーなど普段飲み慣れているものをついつい選びがちではないですか?
そんな今年の秋は、ホットココアはいかがでしょうか。
ココアと言えば、甘くてほんの少し苦くて、ぽかぽか温まる、子供の頃の記憶を思い出す方も多いかもしれません。
今回おすすめするブレンドは、からだを温めることはもちろん、シナモンや生姜、こしょうなどのスパイスを加え、少し大人なココアになっています。
甘さ控えめ、ピリッと辛い、今まで飲んだことのないココアを体験してみてくださいね。
材料と分量(カップ1杯分)
- ピュアココア(純ココア)…小さじ2~3杯(お好みで調整してください)
- 豆乳…200ml
- シナモン…適量
- 生姜…すりおろしたもの小さじ1杯
- きび砂糖またはハチミツ…お好みの量
- こしょう…適量
作り方
- ピュアココアと水(分量外)小さじ3杯を、耐熱性のティーカップなどに入れ、ペースト状になるまでよくかき混ぜます
- 電子レンジ500Wで1分加熱します
- 豆乳を混ぜながら少しずつ加えていきます(ダマになりやすいので気をつけてください)
- 電子レンジ500Wで30秒ほど加熱します(豆乳が温まるまで)
- 砂糖またはハチミツを加えて好みの甘さにし、生姜、シナモン、こしょうを振りかければできあがりです
- ココアの量は、お好みの濃さで調整してください。砂糖などが添加されていないピュアココアを使用してください
- ピュアココアには甘味は添加されていないので、砂糖などで甘さを調整してください
ココアができるまで~ココアとチョコレートの違い~
ココアもチョコレートも、原料はカカオ豆です。
ココアは、カカオ豆からココアバターと言われる油分を取り除いたものです。
これをパウダー状にしたものが、普段私たちが店頭で見かけるココアパウダーと呼ばれるものです。
このココアパウダーそのものをピュアココア(純ココア)、ココアパウダーに砂糖などを添加したものを調整ココアといいます。
調整ココアは、溶かすだけでココアとして飲むことができます。
またピュアココアは、甘味が入っていないので、お菓子やパン作りなどにも使われます。
一方で、カカオ豆からココアバターを取り除いていないものをチョコレートといいます。
ここに、砂糖などを添加すると普段食べているチョコレートとなります。
チョコレートの方が油分が入っている分濃厚な味わい、ココアの方が少しさっぱりとした味わいというとわかりやすいかもしれません。
ココア1杯で健康食になる?!
カカオ豆から作られるココアは、実はすごい健康食でもあります。
ココアに含まれるポリフェノールは、赤ワインよりも多いとも言われています。
抗酸化作用により、美容やエイジングケアにも効果的です。
また、生活習慣病の予防にも良いとされていますので、ぜひ毎日の習慣に取り入れたいですね。
また、意外だと思われるかもしれませんが、食物繊維がとても豊富なので、便秘気味の女性には朗報です!
ゴボウよりも多くの食物繊維を含み、腸内環境も整えてくれるので、免疫力アップにも期待できます。
さらに、ココアに特徴的な成分としてテオブロミンがあります。
記憶力や集中力、認知症の予防にも良いとされ、リラックス効果もあるとされています。
ココアを飲んでほっとするのは、テオブロミンのおかげともいえます。
また、ミネラルも豊富なので、ココアはとてもバランスのとれた飲み物です。
スパイスを加えて、からだも心も温まる
ココアは甘い飲み物という印象がありますが、スパイスとの相性もばっちり。
これから寒くなる季節ですので、からだが温まる、生姜やシナモン、こしょうはとてもおすすめの組み合わせです。
スパイスの香りとココアの効果で、心もほっと温まります。
秋は、日が短くなることで、心がナイーブになりがちです。
ココアを飲みながら、本を読んだり、映画を見たり、少しのんびりと過ごしてみてくださいね。
アレンジのポイント
- 豆乳を牛乳にすると、より一層コクが出ます
- 甘味は、きび砂糖やハチミツがおすすめですが、メープルシロップなどお好みのもので作ってみてください
- 生姜は生姜パウダーでも代用できます。最後にお好みの量を振り入れてください
- ココアの量は、スパイスを入れる場合は、少し濃いめがおすすめです
- 生クリームやマシュマロをトッピングするのもおしゃれです
おもてなしの一杯にもどうぞ!
知りたいブレンドティーレシピを大募集
こんな症状に効果的なブレンドティーってないかな…
自分の体調に合わせてブレンドティーを作ってみたいな…
そんな希望をCHIAKIさんに相談してみませんか?
※お預かりしたご要望はCheRish Brun.内でご紹介させていただきます。予めご了承ください。