CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日

洗い物ゼロ!ポリ袋2つで出来る、本格クッキーづくり

暮らしの中で楽しむ、四季の色

暦の上では秋ですが、まだまだ暑さが続きますね。
それでも道端で柿や栗が実り始めていて、食欲の秋も近いなあと感じます。

今日は、思い立ったらすぐできて、洗い物がゼロ!
だけどケーキ屋さんで売っているような本格的な味に仕上がるブールドネージュづくりをご紹介します。

今回は、フルーツパウダーを加えたのでほんのりピンク色。
抹茶など、好きな色味で遊んでみてくださいね。

サクホロ!繊細な口当たりで甘さも控えめ

ブールドネージュ

ブールドネージュは、フランス語で「雪の玉」という意味です。
これは、コロッとしたフォルムのクッキーに、雪を思わす粉糖をまぶしたお菓子。
ちなみにスノーボールと呼ばれるお菓子もありますが、フランス語か英語かという違いだけで同じお菓子を指します。

口の中に入れるとほろほろと崩れる口当たりで、この独特の食感は卵を使わないことで生まれます。
本場では粉末状のアーモンドを入れますが、今回はより手軽でシンプルなレシピにしました。

ポイントは、「泣かない粉糖」や「トッピング用粉糖」という名前で売られている粉糖を使うこと。
熱や水分、油分に強い粉糖なので、まぶした際、溶けずにきれいに仕上げることが出来ます。

用意するもの(24個分)

  • 薄力粉 … 150g
  • 片栗粉 … 10g
  • 砂糖 … 30g
  • 太白ごま油(サラダ油可) … 60g
  • 溶けない粉糖…大さじ3
  • あれば、フルーツパウダーを大さじ1(今回はカシスパウダーを使用)
  • 厚めのポリ袋…2枚(ジップロックでも可)
  • 計量器
  • オーブンシート
  • 天板
  • ボウル

作り方

1.材料を計る

ブールドネージュ作り方

オーブンは180度に予熱します。

計量器にボウルを乗せて、そこにポリ袋の口を開いた状態でのせます。
薄力粉、片栗粉、砂糖を測りながら加えていき、一度袋の口を閉じて粉類をまんべんなく混ぜます。

2.生地をまとめる

1のポリ袋に油を入れて、生地がひとまとまりになるまで揉みます。
まとまりが悪ければ、少量の油を追加してください。

3.丸める

ブールドネージュ作り方

まとまったら2㎝くらいの大きさに丸めて、天板に並べていきます。

4.焼き上げる

オーブンの予熱が出来たら温度を170度に下げ、16分焼きます。

5.粉糖の準備

もう一つのポリ袋に粉糖とフルーツパウダーを入れて、ムラが無くなるよう混ぜます。

created by Rinker
cotta(コッタ)
¥580 (2024/03/19 20:46:52時点 Amazon調べ-詳細)

6.仕上げ

クッキーが焼けたら粗熱を取り、5の袋に入れて優しく粉糖をまぶしていきます。

ブールドネージュ

そして今日は最後に、お知らせがあります。
2021年9月より担当させて頂いたこちらのコラムですが、今回の投稿が最後となります。

毎月楽しみに読んで下さった皆さん。
日常で楽しめるお菓子や色のことをこうやってお届けできる、貴重な場をご提供くださったCheRish Brunさん。
本当にありがとうございました。

日々の忙しさで忘れてしまいがちな季節の色ですが、四季折々、本当に色んな表情があります。
時折、空や木々を眺めて想いをはせてみてくださいね。

それでは、いつかまたお会いする日まで。

たまゆらすずめ色のクリエイターたまゆらすずめ/mic
神奈川県在住、色のクリエイター。
幼少期より心惹かれ続けた、”自然界の色” 。
そんな四季の色を暮らしの中でも楽しむための、お米のくれよん制作やワークショップを行っています。
美味しいものを食べたい一心から独学で学んだ焼き菓子作りは、知人に頼まれ販売もしていました。
くれよんやお菓子作りを通して、日本の四季の美しさをお届けしていきます。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE