CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

相手を笑顔にできる、ひと手間かけたポチ袋作り

暮らしの中で楽しむ、四季の色

皆さんは、ポチ袋を日常で手に取る機会はありますか?

これが意外と便利なもので、立て替えてもらったお金、ちょっとしたお礼の飴、はたまた、かんたんなお手紙。
ポチ袋に入れることで、ぐんとていねいさが加わるんです。
それが、きれいな手作りのポチ袋だったら、なおさらうれしいと思いませんか?
ちょっと品のある、大人のたしなみ。

今回は、そんなポチ袋をかんたんに作れる方法をご紹介していきます。

自由に楽しめる大人のポチ袋

手作りぽち袋

今回ご紹介するポチ袋は、和紙を使うのがポイント。
くれよんで色付けする際、和紙の凸凹で色がきれいに発色します。

いくつか作ってストックしておくのもおススメ。

用意するもの

ぽち袋の作り方
  • 和紙(習字用の半紙でOK)
  • お米のクレヨン…お好きな色を、好きなだけ
  • リードなどのクッキングペーパー
  • アイロン
  • アイロン台
  • 糊もしくは両面テープ
  • ハサミ
  • 定規
  • 鉛筆

作り方

1.和紙を切る

ぽち袋の型紙

和紙は、習字用の半紙で構いません。最近は100均などにもあるようです。
画像のサイズで下書きし、切っていきます。
何枚も作る場合は型紙を作っておくとやりやすいです。

2.色付け

ぽち袋の作り方

ざっくりと組み立てた状態で、色を塗っていきます。
(ここではまだ、袋状に糊づけはしません。)
使用したのはお米のくれよん。淡い色味が今回のテーマにぴったりです。

3.染みこませる

ぽち袋の作り方

アイロンで色を染みこませていきますが、これはお好みで。
染みこませることでくれよんのべたつきが無くなりますが、描いた質感は変わります。

ぽち袋をクッキングペーパーに挟み、上からアイロンかけをします。
こうすることアイロンの熱でくれよんが溶け、和紙にじんわりと染み込みます。

4.組み立て

手作りぽち袋

糊、もしくは両面テープをのりしろ部分に貼って、袋状にします。

手作りぽち袋

何かちょっとしたものを渡すときでも、受け取った相手のことを考える。
そんなひと手間を是非日常に取り入れたいものですね。

手作りぽち袋

ポチ袋と一口に言っても、様々な色を使うことで雰囲気もぐんと変わります。
いくつかバリエーションを載せておきますので、参考にしてみてくださいね。

たまゆらすずめ色のクリエイターたまゆらすずめ/mic
神奈川県在住、色のクリエイター。
幼少期より心惹かれ続けた、”自然界の色” 。
そんな四季の色を暮らしの中でも楽しむための、お米のくれよん制作やワークショップを行っています。
美味しいものを食べたい一心から独学で学んだ焼き菓子作りは、知人に頼まれ販売もしていました。
くれよんやお菓子作りを通して、日本の四季の美しさをお届けしていきます。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE