CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

風邪を予防するれんこんとねぎの薬膳ポタージュ

ハーブ・漢方生活はじめてみませんか

これからどんどんと気温が低下していく季節は、風邪をひいたり、冷えによる不調に悩まされたりと、夏とは違ったからだのケアが必要です。
からだ全体を潤し、芯から温めて、風邪や寒さによる不調を予防したいですね。

からだを温めたり、からだを潤してくれる野菜は、秋から冬にかけて積極的に食べたい食材です。
また、サラダなどの生野菜を食べるよりも、熱を通した食材を食べる方が、これからの季節にはおすすめです。

れんこんとねぎの薬膳ポタージュ

今回は、秋から冬にかけてとても美味しいれんこんやねぎを使ったポタージュを紹介します
喉ごしが良く、ぽかぽかと温かいポタージュを飲んで、からだの芯から温めていきましょう。

風邪の予防には、ポタージュがおすすめ!

れんこんとねぎの薬膳ポタージュ

10月に入り、どんどんと秋が深まってきています。
とても過ごしやすい季節ですが、女性にとってはそろそろ冷えを感じる時期ではないでしょうか。

冷えを放置しておくと、風邪をひきやすくなったり、さらには免疫力の低下を引き起こしたりもします。

そんな寒くなってくる季節におすすめなのが、ポタージュです。
ポタージュは、食材をミキサーにかけて、塩などで味つけしたものです。

旬の野菜などをたっぷりと使うことができ、また食欲のない時にも栄養が摂れるので、温かいポタージュは寒い季節にぴったりです。
風邪予防や免疫力をアップさせる食材を使うことで、これからの時期の不調を改善してくれます。

秋におすすめのれんこんとねぎで元気なからだに!

れんこん

秋は、根菜類がとても美味しい季節です。
里芋、さつまいも、れんこんなどほくほくした食感と甘みは秋を感じる味です。

そしてこの中から今回おすすめしたい食材は、れんこんです。
れんこんは、秋によい食材とされ、からだを潤します。

乾燥しがちなこの季節は、のどの痛みや乾きなどの症状が出やすい時期です。
喉を潤し、咳や痰、のどの痛みを改善してくれます。

そして風邪予防の定番とも言えるのがねぎです。
ねぎは、からだを温めて、気や血の巡りを良くしてくれます。

風邪のひき始めや、少し寒気がする時、下痢気味の時などに食べると効果的です。
お鍋やお味噌汁など温かい汁物と相性抜群なので、冷え症の方にもおすすめです。

また、今回のポタージュには、旨味がたっぷりのたまねぎも使っています。
たまねぎはからだを温め、食欲をアップさせる効果もありますので、ドレッシングにするのもおすすめです。
生活習慣病の予防にも効果的ですので、毎日の食事にぜひ活用してみてください。

れんこんとねぎの薬膳ポタージュ

材料と分量(2~3人前)

れんこん 玉ねぎ
  • れんこん…1/2本
  • 長ねぎ(白い部分)…1本
  • たまねぎ…1/4個
  • タイム(フレッシュ)…1~2枝
  • だし(かつお昆布)又は水…200ml
  • 牛乳又は豆乳…150ml
  • 塩…お好みの分量で
  • オリーブオイル…大さじ1

作り方

  1. れんこんは皮をむき、一口大に切ります。長ねぎとたまねぎは薄くスライスし、タイムは枝から葉をこそげ取っておきます。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、れんこん、長ねぎ、たまねぎを軽く炒め、だし(又は水)を加えて、野菜に火が通るまで煮込みます。
  3. ②をミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌します。
  4. ③を鍋に戻して、牛乳(又は豆乳)、タイムを加え温め、塩でお好みの味に調整しできあがりです。

ハーブは、お好みでタイムやオレガノなどを使ってください。
ハーブの香りは心が落ち着き、精神を安定させてくれます。

今回使ったタイムには、抗菌、抗ウィルス、痰を取り除く作用があります。
お料理に使っても、また風邪気味の時にはハーブティーでうがいをすると効果的です。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE