12月に入っていよいよ冬も本番になってきたようです。
今年の冬もインフルエンザが流行りだしているようですが、風邪かな?と思ったら温かくして静かに寝るのが一番とのこと。
風邪引きさんにならないように忙しい年末を乗り切りましょう。
れんこんのはさみ焼き
材料と分量(2人分) | |
れんこん | 約10cm |
(A) | |
むき海老 | 80g |
梅干し | 1個 |
青しそ | 5枚 |
酒 | 小匙1 |
醤油 | 小匙1/2 |
片栗粉 | 大匙1.1/2 (つなぎの分) |
焼き油 | 適量 |
作り方 | |
1.れんこんは皮をむいたら水につけてあくを抜いておく。水につける時間は10分くらい。 好みの厚さ5㎜から1㎝くらいの厚さにして組にして水気を拭いておく。 |
|
2.むき海老を細かくたたいた中に(A)の材料を混ぜ合わせる | |
3.組にしたレンコンに片栗粉をふり2のあんを等分にしてはさむ。 | |
4.フライパンに油をひいて3を中に火が通るように中火の弱火で蓋をしてじっくり焼き上げていく。 |
演技ものの蓮根は食物繊維たっぷり!
水生植物の蓮(はす)の肥大した地下茎で、「蓮の根」から、れんこんと呼ばれます。穴があいてところから「先が見通せる」、日本では昔からおせち料理には欠かせない縁起ものの野菜です。
◆風邪予防&美肌効果<ビタミンCやミネラル>
レンコンは体にこもった余分な熱を冷まし、体を潤おしたり血の巡りを良くする作用があります。
風邪の予防や美肌効果や、疲労、ストレスからくる体の変調の改善にも効果的です。
◆ひどいセキ
レンコンを皮ごとすりおろしたしぼり汁は激しく咳き込んだ時、のどの痛みや痰のからみにも効く昔からの民間療法です。熱が出て喉が渇くときにも効果的です。
レンコンの主な成分は炭水化物です。
レンコンを切ると糸を引きますがこれはらせん状にたたみこまれていた繊維です。
この食物繊維が腸の働きを活発にして、便秘や大腸がんを予防するうえに、腸内からのコレステロールの吸収を妨げます。
ムチンは胃壁を保護し、たんぱく質の分解に作用するので、胃もたれ、胸焼けを解消しますから、飲み会が続いた時などは積極的に食べたい冬の代表的な野菜ですね。