CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

涼やかに彩るデルフィニウムとタラスピのアレンジ

とある街のお花屋さんの花日記
アバター
うおちゃん
こんにちは。
暑くてジメジメとした日が続いていますね……
梅雨入りはそろそろでしょうか。
ジメジメした毎日ですが、お花を飾って心地よい毎日を過ごしたいですね。

初夏を彩るデルフィニウムの魅力

アバター
うおちゃん!
今日はどんなお花の紹介をしてくれますか?
デルフィニウム
アバター
うおちゃん
鮮やかな色合いと、美しい花が初夏にぴったりのデルフィニウムをご紹介します。
アバター
ブルーがきれいですよね。
アバター
うおちゃん
デルフィニウムって、ツボミが『イルカ』に似ているところから、ギリシャ語の『デルフィン(イルカ)』にちなんで「デルフィニウム」という名前がついたと言われているんです。
アバター
まさに、これからのシーズンにぴったりなネーミングですね。

デルフィニウムの魅力を引き出す選び方

デルフィニウム エラータム系
かなりビッグなエラータム系デルフィニウム
アバター
うおちゃん
デルフィニウムは大きく3つの系統に分かれています。
スプレー咲きのシネンシス系、ビックサイズのエラータム系、茎が1本のみに花がついているベラドンナ系です。
それぞれ魅力的ですが、飾りやすいのはシネンシス系です。
アバター
お花屋さんでよく見かけるデルフィニウムですね。
デルフィニウムを選ぶ際に気をつけるポイントはありますか?
アバター
うおちゃん
まず、蕾が多いものよりも花が咲いているものを選びましょう。
蕾はなかなか咲かないので、咲いている花を選ぶことが大切です。
アバター
なるほど。
長く楽しみたいと思うと、どうしても蕾の多いものを選びがちなので、気をつけないとですね。
アバター
うおちゃん
あと、花がシワシワでないものを選んでください。
シワシワの花は枯れかけている証拠です。
さらに、茎がしっかりしていて、葉が健康な緑色をしているものを選ぶと良いですよ。
デルフィニウム
お花が少しシワっとしてしまっています
アバター
なるほど。
お花だけではなく、茎や葉の健康状態も重要なんですね。
アバター
うおちゃん
その通りです。
健康な植物は長持ちしますし、美しさも長く保てます。

涼やかなデルフィニウムアレンジのポイント

アバター
では実際、デルフィニウムはどのように飾るのがおすすめですか?
デルフィニウムとタラスピ
アバター
うおちゃん
だんだん暑い日が多くなってきたので、今回は涼やかなアレンジをご紹介します。
淡いブルーとラベンダーカラーの2色のデルフィニウムに、繊細なグリーンが美しいタラスピを組み合わせます。
デルフィニウムは濃いブルーのものが多く出回っていますが、今回は涼やかな印象を作るため、淡いカラーを選びました。
フラワーベースは、涼やかに感じる透明なガラスがおすすめです。
デルフィニウムのアレンジ
使用花材:デルフィニウム(スーパープラチナブルー、パステルラベンダー)、タラスピ
アバター
タラスピとの組み合わせは涼やかですね。
アバター
うおちゃん
タラスピの間から、デルフィニウムの花が顔を出す様感じで組み合わせていきます。
2色のデルフィニウムを使うことで、立体的で華やかになります。
デルフィニウムとタラスピ
繊細なタラスピと組み合わせることで立体感が生まれます
アバター
確かに1色で飾るよりも華やかな印象になりますね!
そして、より涼しげです。
アバター
うおちゃん
そうですね。
ブルーとパープルの組み合わせは、視覚的にとても涼しげで、夏のインテリアにぴったりです。
デルフィニウムは、小さく小分けにして飾っても、大きくそのまま飾っても格好がつきやすいので、自由にアレンジしてみてください。
デルフィニウム
ラベンダーカラーのデルフィニウムはおすすめです

デルフィニウムを長持ちさせる方法

アバター
デルフィニウムを生ける際の注意点はありますか?
アバター
うおちゃん
はい、お水は多めにあげてください。
また、茎は斜めにカットし、葉はできるだけ取り除いてください。
これにより、花が長持ちします。
お水はたっぷり
お水はたっぷり、そして毎日交換しましょう!
アバター
斜めにカットする理由は?
アバター
うおちゃん
デルフィニウムに限らず、斜めにカットすることで、茎の切り口が広がり、お水を吸いやすくなるからです。
お水をたくさん吸うことでより長く新鮮で美しい状態を保てます。
茎の切り方
アバター
葉を取り除く理由は何ですか?
アバター
うおちゃん
葉は水中で腐りやすく、バクテリアの発生原因になります。
葉を取り除くことで、水の清潔さを保ち、花が長持ちします。
アバター
その他にも気をつけると良いことはありますか?
デルフィニウムとタラスピ
アバター
うおちゃん
切花は直射日光に当てないようにしてください。
花が焼けてしまい、水にバクテリアが発生しやすくなります。
また、乾燥にも弱いので、エアコンの風が当たらない場所に置いてください。

うおちゃんのイチ押し!八重咲のデルフィニウム

アバター
最後に、うおちゃんのおすすめのデルフィニウムはありますか?
アバター
うおちゃん
あるんです!
八重咲のデルフィニウムがとてもかわいいんです。
なかなかお花屋さんで見かけることは少ないのですが、もし見かけた時は絶対に買って欲しいです。
可愛らしい花びらがたくさんついていて、とても華やかです。
八重咲のデルフィニウム
アバター
どんな雰囲気なんですか?
八重咲のデルフィニウム
アバター
うおちゃん
八重咲のデルフィニウムは花びらが重なり合って咲くため、ボリュームがあり、可憐なんですが華やかんです。
色合いも豊富で、ピンクやブルー、ホワイトなど、さまざまな色が楽しめます。
アバター
それは素敵!
いつか出会ってみたいです。
そして飾ってみたい!
お花屋さんに並ぶデルフィニウム
アバター
うおちゃん
今年は、さまざまなデルフィニウムを扱うお花屋さんが多いと思います。
ぜひ、お気に入りのカラーを楽しんでくださいね!
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE