CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

春のストレス対策ハーブ~パッションフラワー~

ハーブ・漢方生活はじめてみませんか
パッションフラワーティー

新しい年度がスタートしました。
新しい職場になった人、転職した人、住む場所が変わった人、新しい学びを始めた人、家族が新生活を始めた人、4月は変化が多い月でもありますよね。

自分の気持ちの中では、平常通り動いていても、こころはヘトヘトに疲れてしまっているという人も多いのではないでしょうか。むしろ、自分では気づいていないことも!
そのまま放っておくと、5月病にかかってしまうこともあります。
ということで、今回はこころをやさしく整えてくれる、この季節にぴったりのメディカルハーブ「パッションフラワー」をご紹介します。

春はストレスになる原因が多い?!

子猫

春は楽しいこともたくさんある反面、初めてのことや慣れないことも多いですよね。
なんだかイライラしたり、怒りっぽくなったりしていませんか。

ストレスは、対人関係や仕事、生活環境に加え、環境的な要因(気温や湿度、花粉、音など)も原因となります。

同じ量のストレスを与えても、ストレスを感じる人、感じない人がいます。
人間は、天候や音など常にストレスにさらされているのですが、うまく対処できる力を持っているので、ちょっとしたストレスには耐えられるようになっています。
しかし、ストレスを感じる度合いや、ストレスに対する抵抗力が弱いと、心身の不調を感じることがあります。

新生活が始まったり、生活環境が変わったり、気候の変化によって、春先はストレスを感じやすい季節でもあります。
適度な緊張感は、からだにとって良いとも言われていますが、自分が気づかないうちに適度を超えてしまうこともあります。

心身の不調が出てきてしまうと、なかなか元に戻りにくいこともあり、少し疲れたなと思った時に対処することが大切です。

春の不調を乗り越える方法とは?

マグカップ

なかなか眠れなかったり、気分が重かったり、頭痛や胃腸の不調などが続くと、それは春のストレスに耐えられなかったのかもしれません。(生活に支障が出るほどつらい場合は、早めに医療機関を受診してくださいね。)
 
少しの気分の落ち込みに私が使っているのが、パッションフラワーというハーブです。
ハーブティーとして飲んでいるのですが、個人的には気分が落ち着いてやる気が出てきます。

また、気分転換のアイテムを自分なりに持っておくと、リフレッシュやリラックスにもなります。
音楽、読書、ヨガ、ジョギング、瞑想など自分の好きなことを、とにかく無心でやると落ち着きますよ。
私は、写経をすると落ち着きます!
かなり渋い気分転換方法ですが、お寺の雰囲気もリラックス効果があって、これ絶対おすすめです!!

また入浴は意外と簡単なリラックス方法です。
忙しくても、たまにはゆっくりとお風呂に入る時間、見つけてみてくださいね。

ストレス対策ハーブ「パッションフラワー」ってどんなハーブ?

パッションフラワー

パッションフラワーというハーブをご存じですか?
パッションフルーツなら知っているという声が聞こえてきそうですが、少し惜しい!

パッションフラワーはトケイソウ科の蔓植物で、直径10cmほどの白と紫の大きな花が特長的です。この花の形が時計に似ていることからトケイソウと言われています。
なんともいえないエキゾチックな感じの花が、魅力的ですよね。
メディカルハーブとして使うのは、地上部の全草で、アメリカの先住民はこのパッションフラワーの実も食べていたそうです。

パッションフラワーを直訳すると、「受難の花」となるのですが、宣教師が南米でこの花を見たときに、キリストの磔の刑を思ったことから名付けられました。
私たちが今初めてこの花を見て、このように感じるかどうかわかりませんが、昔の人の想像力の偉大さにも感心させられます。

そんなパッションフラワーは、昔から不眠の薬として利用されていて、アメリカでは医療に取り入れられていたこともあります。(現在は医療用としては使われていません)
パッションフラワーは、精神的な不安や緊張、不眠に良いと言われ、過敏性腸症候群や高血圧などの改善にも効果的です。

パッションフラワーは、ハーブティーがおすすめ

パッションフラワー

パッションフラワーのハーブティーは、作用がとても穏やかで、お年寄りや子供、女性などにも安心して使えることから、「植物性の精神安定剤」とも呼ばれているほどです。
特に不眠に効果的で、寝付きが悪かったり、眠りが浅かったりする場合に取り入れてみるのはいかがでしょうか。

味は、少し草のような独特の風味ですが、パッションフラワー単品でも飲みやすいと思います。
同じく精神を鎮めるレモンバームやバレリアンとの組み合わせは、ドイツなどでは定番です。
ジャーマンカモミールをブレンドすると飲みやすくなりますが、キク科アレルギーの人は控えてくださいね。

バレリアンとの組み合わせは鎮静作用を高める作用が強く出る場合もあるので、鎮静剤を服用している場合は注意です。
あと、バレリアンのにおいには要注意!!初めてにおいを嗅いだ人は、かなりショックを受けると思います。(臭いです……)

そして私の1番のおすすめは、ジャスミン茶とのブレンドです。
ジャスミンにもこころを鎮める作用があります。とても香りが良いので、ハーブが苦手な方におすすめです。
抗酸化作用の高いルイボスティーをブレンドしても美味しいと思います。
ぜひ、ストレスの多いこの季節、一度試してみてください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE