CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日を送るライフスタイルマガジン

今年の節分は手作り太巻きに挑戦!

RECIPE

2月3日は節分。
節分と言えば、ここ数年で恵方巻きもすっかり定着し、今では豆まきよりもメジャーになりましたね。
みなさんは、毎年の恵方巻きはどうされていますか?
デパ地下、スーパー、おすし屋さんで買ってきている恵方巻きを、今年は手作りしてみませんか?

海鮮巻き

今回は、大人にもこどもにも大人気のサラダ巻きと、大好きな具材を入れて作れる豪華海鮮巻きの2種類のレシピを、海苔巻作りの達人 知子さんに教わりました。

大人もこどもも大好きサラダ巻き!

サラダ巻

かにかま、卵焼き、ツナマヨと大人も子供も大好きな具材が入っているサラダ巻き。卵焼きを作るのが面倒であれば、市販のものを活用するのがおすすめです。

材料と分量(1本分)

サラダ巻の材料
  • 酢飯…250g
  • 海苔…1枚
  • かにかま…3本
  • 卵焼き(かにかまと同じくらいの太さ)…1本
  • サニーレタス(外葉・芯の部分は使わない)…約1枚
  • きゅうり…1/4本
  • ツナマヨ…適量

作り方

  1. 巻き簾にサランラップを一巻きし、海苔を乗せる
  2. 海苔の上から2cmほどあけて酢飯2/3を乗せて広げる(この時にご飯は潰さないように)
  3. 残りの酢飯をさらに海苔の下側において広げる
  4. 酢飯の真ん中にレタスを置き、その上にシーチキン、卵焼きを置き、両脇にきゅうり、かにかまを置く
  5. 海苔を巻き簾の手前にきっちりと合わせる。巻き簾の手前を持ち上げ、具材を手でしっかり押さえながら奥の酢飯まで巻いて合わせる。酢飯が乗っていない海苔の部分が下にくるように巻き終えたら形を整える

好きな具材で作る豪華海鮮巻き!

海鮮巻き

手作りの良さは好きな具材を入れられること!
マグロ、エビ、サーモン、とびっこ……何を入れてもOKなのがうれしい豪華海鮮巻きです。

材料と分量(1本分)

海鮮巻の材料
  • 酢飯…250g
  • 海苔…1枚
  • とびっこ…適量
  • わさび…適量
  • 卵焼き(幅1センチ程度)…1本
  • まぐろ(赤身)…適量
  • 刺身用ホタテ…適量
  • 刺身用甘えび…適量
  • かにかま…適量
  • 青じそ…3枚

作り方

  1. 巻き簾にサランラップを一巻きし、海苔を乗せる
  2. 海苔の上から2cmほどあけて酢飯2/3を乗せて広げる(この時にご飯は潰さないように)
  3. 残りの酢飯をさらに海苔の下側において広げる
  4. 酢飯の真ん中にとびっこを置き、わさびを塗る(お子さんがいる場合はわさびナシでもOK)さらに、その上に青じそを置く
  5. 真ん中に卵焼きを置き、その脇にまぐろ、サーモン、卵の上にきゅうり、その脇にホタテ、甘エビを、さらにカニカマを置く
  6. 海苔を巻き簾の手前にきっちりと合わせる。巻き簾の手前を持ち上げ、具材を手でしっかり押さえながら奥の酢飯まで巻いて合わせる。酢飯が乗っていない海苔の部分が下にくるように巻き終えたら形を整える

知子さんに聞きました!美味しくきれいな太巻き作りのPoint

アバター
キレイな太巻きを作るポイントはご飯の量。酢飯はきっちり250gを量りましょう!
最初はキレイに巻けないかもしれませんが、何度か巻いているとコツを掴めます。あきらめないで!
巻き簾
アバター
巻き簾は大き目のものを選びましょう。30cm×30cmのものがオススメです。巻き簾にラップを巻くと海苔がくっついてしまうことを防いでくれます!
また、調理用のビニール手袋をつけて作ると米粒が付かないのでおススメです。
アバター
海鮮巻きにはぜひとびっこを入れてください。プチプチの食感がオススメです!
アバター
太巻きを切っていただく場合は、海苔と酢飯が馴染むまでバッドやまな板の上で少し時間を置いてから切り分けてください。馴染む前に切ってしまうと、海苔がパリパリなのでキレイに切ることができません。
created by Rinker
¥783 (2024/05/03 05:58:43時点 楽天市場調べ-詳細)

いかがでしたか。
どちらか1つを作るのもよし!サラダ巻きと海鮮巻きの両方を作るのもよし!
節分の夜は、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かぶりしましょう。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE