CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日

ハーブと漢方でストレス対策

ハーブ・漢方生活はじめてみませんか

ゴールデンウィークも終わり、すっかり新緑の季節になってきましたね。4月から職場が変わったり、生活環境が変わり、5月病にかかってしまった!という方もいらっしゃるのでは。ストレスが溜まり、様々な体の不調が現れてくるのもこの季節。今月も引き続き、春のストレス対策について紹介します。

たけのこ セロリ 小松菜

漢方とストレス

春は、冬の寒い季節から体が目覚め、体や心が急に活発になり、その勢いについていけなくなることで、体調を崩しがちです。また、自律神経の乱れにもつながります。漢方では、五臓の「肝」を健康にすることが、ストレスに負けない体を作るのに重要です。「肝」に良い食材などを食事に取り入れることで、体も心も元気にしていきましょう。

ストレスに良い食材

漢方では、まず食事で体の調子を整えていきます。なんとなく調子が悪いという時には、日々の食生活を見直してみましょう。
基本は栄養バランスのとれた食事です。そこに、積極的に以下の食材を取り入れてみましょう。

  • 不眠に良い食材
    春菊、ジャスミン、小麦、
  • 気分の落ち込みや抑うつに良い食材
    にんにく、セロリ、コーヒー、アスパラガス、わかめ、ピーマン、納豆
  • イライラしたり、怒りっぽい時に良い食材
    春菊、たけのこ、小麦、ミント、あさり、みつば、うど、菜の花、小松菜

 これらの食材から春ならではの食材を使って、2つのレシピを紹介します。

セロリとあさりのスープ

セロリとあさりのスープ

セロリは春が旬の野菜。「肝」の働きをよくして、不眠やイライラを解消します。セロリの香りにもリラックス効果が。あさりは、気持ちを落ち着かせる効果があり、イライラしていたり、不安な気分の時に良い食材です。
昆布と鶏ガラベースのスープに、砂抜きしたあさりとセロリを入れるだけ。にんにくを入れた洋風スープや、豆乳ベースのスープにしても美味しいですよ。

ほたてと小松菜とたけのこの酢味噌和え

ほたてと小松菜とたけのこの酢味噌和え

小松菜はイライラに効果的な食材。気持ちを安定させます。たけのこは春が旬の食材です。「肝」が弱ると胃腸も元気がなくなりますが、整腸作用を促すのでこの季節にぴったり。ほたては、滋養強壮によく、アンチエイジングにも。体が弱っているなと感じた時に食べてみましょう。
ほたてとたけのこは軽く焼いて、小松菜は茹でて水気を絞り酢味噌で和えるだけの簡単レシピです。

ストレスに良い生活習慣

☑︎運動
なかなか眠れないという人は、ウォーキングなどの有酸素運動をとり入れてみて下さい。ほどよい疲れが眠りを誘います。また寝る前のストレッチも良いですよ。

☑︎食生活
甘いもの(砂糖)、カフェインや刺激物のとり過ぎは症状を悪化させることも。コーヒーはストレス解消にもなるので、1日1~2杯ぐらいにしましょう。また寝る前のアルコールは不眠を悪化させることも。アルコールは適量であればストレスの解消にもなります。飲み過ぎに注意し食事と一緒に楽しみましょう。

☑︎森林療法
普段の生活とは違う環境に行ってみるのも効果的。特に植物に触れることができる森や山はおすすめです。ハーブ園や公園も良いですよ。

☑︎ハーバルバス
シャワーではなくお風呂にゆっくりと入ることもストレス解消法のひとつ。その時に、お気に入りの精油やハーブを入れてみても。精油は5滴ぐらいをお湯にたらし、しっかりとかき混ぜて下さい。ハーブは、濃い目のハーブティーを作り、お風呂に入れると簡単にハーバルバスができます。ラベンダーやジャーマンカモミールがおすすめです。

ストレス解消法、いかがでしたか。ぜひ自分なりのストレス解消法を見つけてみて下さい。くれぐれも無理をせずに、体調がひどい場合は医師に相談して下さいね。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE