12月25日から公開となる、トビー・マグワイア主演『完全なるチェックメイト』。
米ソ冷戦下、1972年に世界中の注目を集め開催されたチェス世界王者決定戦。タイトルを34年間保持してきたソ連への挑戦権を獲得したのは、アメリカの若き棋士ボビー・フィッシャーをクローズアップした作品だ。
本作でメガホンをとったのは『ラストサムライ』や『ブラッド・ダイヤモンド』で知られる名匠エドワード・ズウィック。当時世界中の注目を一挙にあつめたアメリカとソ連両国が威信をかけた “究極の頭脳戦”を重厚かつスリリングに描いた。
そんなエドワード・ズウィック監督に本作についてうかがった。
彼は天才、神童だった
–ボビー・フィッシャーは歴史的にも数奇な運命を辿るキャラクターですが、どうして彼の物語を描こうと決心されたのですか?
公の物語と個人的な物語の両方を語るつもりだった。メディアを通して語られた、ある大きなイベント。そのイベントを管理する、あるグループ。そして、秘密にされたボビー・フィッシャーの非常に私的な体験。それらの要素をバランスよく絡み合わせることが重要だった。
–彼を動かしていたものとは何だったんでしょう?
彼は天才、神童だった。チェス競技で尊敬を集め、大いなる誇りと野心があった。だが、彼には子供時代に根差したある種の脆弱性があって、悪いことにそれはとても繊細でもろかった。それら2つのことが突出してせめぎ合い、彼を動かしていたのだと思う。
著者プロフィール

最新の投稿
プレゼント2019.02.19【プレゼント】『ねことじいちゃん』特製ペーパークリップ
プレゼント2019.02.16【プレゼント】ロゴナ ボリュームシャンプー ビール&はちみつ・コンディショナーセット(非売品)
グルメ2019.02.09みんなの大好きと遊び心が詰まった「3種のジャム&スプーンクッキーのギフト缶」
グルメ2019.02.09今年のバレンタインはDEAN & DELUCAで決まり!