CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日

土用の丑の日には“うなぎとみょうがの混ぜ寿司”で夏バテ防止!

足立洋子の体がよろこぶおいしいご飯

はじめまして。今日から“体がよろこぶおいしいご飯”を担当する料理家の足立洋子(あだちひろこ)です。

足立洋子

うなぎとみょうがの混ぜ寿司

記念すべき第1回目は、土用の丑の日も近いので“うなぎ”と和ハーブ“みょうが”を使ったかんたんな混ぜ寿司をご紹介します。

鰻とみょうがのお寿司

材料と分量(2人分)

  • うなぎの蒲焼…1枚
  • ご飯…400g
  • 白ごま…大さじ2
  • みょうが…4本
  • すし酢…大さじ2
  • 青じそ…適宜

作り方

  1. ご飯を用意する(冷やご飯だったら温める)
  2. ご飯に寿司酢を入れさっくりと切るように混ぜる
  3. うなぎは温めて1㎝の幅に切り、みょうがは小口切り、青じそは千切りにする
  4. ②のご飯に③と④を入れて混ぜ合わせる
  5. ④をお皿に盛り付けたら青じそを散らして完成

お好みで山椒を振っても美味しいですよ。オススメです。

夏バテ回復の王様うなぎにはビタミンB1,B2が豊富!

本来、土用は立春・立夏・立秋・立冬前の18日間のことを言うのだそうですが、今では「夏の土用」が有名です。
土用は季節の変わり目で体調を崩しやすい時、特に夏の土用は暑さが厳しく食欲がなくなることから栄養不足になり、その結果、夏バテをおこすと言う悪循環がおこります。

うなぎが夏バテ回復の王様のように言われているのは、栄養の面ではビタミンB1・B2が疲労回復に効果がある他、夏の陽射しでダメージをうけたお肌や髪にも良いのです。

その上、消化が良いために胃腸に負担がかからないと言うまさに夏バテ回復にぴったりの食べ物です。
今日はその鰻を使って簡単で美味しい混ぜ寿司を作ってみました。
各種ビタミンの宝庫・・・ゴマもたっぷり入っています。
ぜひ作ってみてください!

どうぞよろしくお願いいたします

「医食同源」と言う言葉があるように、毎日の食事から健康を作りだし、食材にも薬と同じように体に良い効果があると思っています。

一番は、“旬のものをいただく”ということ。
自然界はとても理にかなっていて、 その時、人間の身体が一番必要としている栄養素を含む食物が、旬のものとなって出回ります。

旬のものをいただくということは、私たちが今、一番必要としているものを体に取り込むことが出来ます。
食卓に並ぶ全てのメニューが旬のお料理ではなくても何か一つ、食事に取り入れることで意識は随分変わるでしょう。

身近な材料を使って、かんたんな調理法で体がよろこぶおいしいご飯を作りましょう!

料理家足立洋子(あだちひろこ)
1951年、函館生まれ。
自由学園女子最高学部卒業。

会員数2万人の「全国友の会」において40年来、食の講師をつとめる。

NHK「あさイチ」で料理のスーパー主婦として出演。
近年はNHK北海道の「ひるナマ!北海道」に定期的に出演。
また、全国各地にて料理講習会・講演会を行なっている。

新潮社から発売した著書『かんたん が おいしい』シリーズは13万部を超え、2022年3月10日に婦人之友社から『つくる人も、食べる人も 幸せな おべんとう』を発売。
『ひとりぶんのおうちご飯(講談社)』『どんぶり+もう一品(マガジンハウス)』『めんどくさいがなくなる台所(SBクリエイティブ)』他、著書多数。

雑誌などへのレシピ提供のほか、商品開発などにも携わっている。

2013年よりCheRish Brun.にて月に2回、2017年より『苫小牧民報』にて月1回連載中。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE