今日のランチは、神楽坂にあるAKOMEYA厨房 神楽坂にて、【季節の小鉢膳】(お漬物/お味噌汁付)た。
実は8月に入ってから、外出らしい外出はこれが初めて。
以前の私なら、背中に羽が生えたようにお出かけが好きだったので、信じられないことです(笑)。

AKOMEYA厨房のランチは大好きで、実は何度もいただいています。
来るたびに、小鉢の中身が変わるのも楽しみの1つです(1ヶ月半くらいの周期で変わってるようです)。
小鉢はどれも美味しかくて、甘さや、しょっぱさ、酸っぱさ、トータルでバランスがいい!
お家でも真似したい!といつも思います。
季節限定で、お味噌汁をプラス300円で冷や汁にチェンジできるとのことだったので、チェンジしてもらいました。
見た目も十分楽しめる御膳はお腹も心も満足させてくれます。
本日のお米は北海道産の「ゆめぴりか」。とっても美味しいですよね。大好きです!
AKOMEYAはお米やさんなので、こちらも毎回様々なお米を楽しむことができます。
そして、おかわり自由!
お米が美味しくて、ついつい箸が進んでしまいます。
私が小さい頃、北海道の気候では寒すぎてお米があまり大きくならず、美味しくならないと言われていました。
が、今や北海道のお米はブランド米となり、味もしっかりと美味しい。
あの頃の私に教えてあげたい……
そのうち、あなたは北海道米を喜んで食べるようになるよ!っと。
さて、なぜla kagūに行ったかと言いますと、打ち合わせです。
以前、CheRish Brun.(当時はCheRish)で、Chai★77の連載をしていてくれた、私の学生時代の大好きな先輩で、鎌倉にあった紅茶専門店mimi Lotusオーナーの吉池浩美さんと、新潮社のla kagū担当の麻衣さんとの打ち合わせ。
だったら、打ち合わせ前にランチをしよう!と言うことになり、一緒にランチしてきました。
きっと、来月の中旬くらいに楽しいお知らせができると思うので楽しみにしていてください!
そして、その前にla kagūで、こんなイベントを8月28日に実施します。

イベントの詳細はこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/013ud010e6gwk.html
実は、私が参加しているワークユニットJIYU5074LABO.で制作したレシピ本が明日、8月8日発売されます。
※日付変わって書いてるので、今日ですね
この本の刊行イベントをla kagūでさせていただけることになりました。
レシピ本の中で紹介している、水ようかん、キウイかんの試食いただきながら、2つの作り方のデモンストレーション(足立さんが登壇!)、同じくレシピ本で紹介しているロックケーキのデモンストレーション(茗荷谷にあるカフェ クネーテンのオナーシェフ菊川さんが登壇)を行います。
ロックケーキはお土産としてお持ち帰りいただきます。もちろん、その場で食べていただいてもOKです。

今回のレシピ本はとてもかんたんなお菓子から、上級者向けのお菓子まで41品を掲載していますが、こちらの3つはお菓子作り初心者でもかんたんに作っていただけるものになっています。
お子様と一緒に参加されても楽しいかも!
ただいま、チケット発売中ですので、気になる方はぜひいらしていただけるとうれしいです。