2021年、新しい年も始まりました。
本年もどうぞお花たちとともによろしくお願い申し上げます。
用意するもの
- 球体のガラスの花器
- チューリップ
- ラナンキュラス
- 水仙
- 松
- 南天
松の内なので、松と南天、水仙などを入れてお正月の装いの余韻を楽しみつつ、春のお花を飾りましょう。
「今は春のお花がとてもきれいに咲き始める季節です」と言われてもまだお正月が明けたばかりで、「冬」でしょう…と思いますよね。
でもお花は一足先に春のお花が揃い始め、凛とした空気の中で、春の香りでいっぱいです。
新年に飾りたいお花のアレンジ
では、さっそく活けていきましょう。
花器にお水をたっぷり注ぎます。
チューリップをまずは1本、茎を花器にそわせるようにしていけます。
お花が花器から少し出るようにいけましょう。
丸い八重のピンクのラナンキュラスを、花器と同じ高さくらいの長さにして活けます。
2本目のチューリップを先ほどいけたラナンキュラスより少し長めにして、ラナンキュラスの近くには葉っぱと一緒に活けます。
続いて、松の枝をラナンキュラスの近くに入れます。
水仙を咲いている姿と同じように立たせていけます。
南天を入れて出来上がりです!
毎日、お水を換えたり、ちょっとした時にお花の向きを変えたり、飾る場所と整えたり、少しのことがお花のある生活の豊かさを実感させてくれます。
ぜひ今年も!今月もおうちにお花を飾ってみて下さい!
お家時間にお正月の余韻と春の兆しを楽しむ、今しかできないいいとこ取り!をしていただけたらいかがでしょう。
Living With Flower
今年も今週からレッスンが始まります。
お正月のお花には、レッスンでも松などと一緒に「千両」や「南天」をいけました。それぞれのお花のいわれ、お正月のお花には特にあります。
今回1月の「おうちにお花を飾る」のお花にも入れましたが、なかでも南天は「難を転じて」と縁起の良いお花の一つです。
幸せな良い一年になりますようにと心から思います。
ご案内
「季節のお花便り」1月 春のお花
お届け限定日は1月22日着・23日着です。詳細はHPでご案内させて頂いています。
ご自宅に、またプレゼントにぜひ!