CheRish Brun.|チェリッシュブラン

私のごきげんな毎日

【フラワーアレンジ】うさぎと月

五本の花ということ

うさぎと月

今年ももうすぐお月見の季節がやってきます。
2016年の十五夜は9月15日(木曜日)です。

毎年、月の満ち欠けを基準にしていた旧暦と太陽の動きを基準にしている現在のこよみにはズレが生じることから、実際にも2014年は9月8日、2015年は9月27日と日程は異なります。
毎年9月中旬から10月上旬の間に旧暦の8月15日がやってきます。

お月見といえば「十五夜」。中でも旧暦の8月は1年の中で最も空が澄みわたり月が明るく美しいとされていたため、平安時代から観月の宴が開催され、江戸時代から収穫祭として広く親しまれるようになったと言われています。

うさぎと月

お月見にはなぜススキを飾るようになったのでしょう。
ススキは神様の依り代と考えられ、稲穂が実る前なので、稲穂にみたれてたススキが選ばれたとも言われています。他の風習として、ススキの鋭い切り口が魔よけになるとされて、お月見の後に軒先に吊るしておくこともあるようです。

秋の美しいお月様を愛でながら、収穫を感謝して、秋のお花とススキ、そして「お月見団子」やお野菜をお供えする、そんな風習が各地に残っています。

お月見団子も今でこそ、この日に際しウサギのお菓子やお月さまを連想させるおしゃれなお菓子もあります。昔は身近なもので用意して、この日を感謝して迎えたことでしょう。十五夜には「お月見団子」は15個として、並べ方も決まっていたようです。

全てが用意できなくても、そっとこの季節の暦の出来事を生活に取り入れることもいいですね。
今回は、ススキとまんまるのお月様を見立てたダリア、そしてま〜るい黄色のお花を集めていけてみました。

お花屋さんで、まあるいお花、黄色いお花・・・と季節を感じるお花を選ぶことも楽しいですよ!
お月様を愛でる秋の夜もお楽しみください。

今回の五本のお花
*ダリア
*スプレー菊
*バラ
*ススキ
*木苺の葉

Bouquets Ryokoフラワーデザイナー小林亮子(Ryoko KOBAYASHI)
フランク・ロイド・ライト氏が設計した自由学園明日館をはじめ、銀座松屋、都内のこどもの教室などで現在3才〜80才くらいの生徒さんにレッスンを開催しています。
そのほか オートクチュールのウェディングブーケと装花、イベントの装花、プレゼントのオーダーアレンジメントなど幅広く活動中。
季節ごとの美しい花とともに、花のある豊かで洗練されたライフシーンの提案を行っています。

重要文化財自由学園明日館 公開講座
*“花”ある暮らし「亮子さんのフラワーレッスン」
*F.L.ライトの建物で花を活ける「Décoration Florale―デコラシオンフローラル【芸術文化】
松屋銀座カルチャースクール 講座
JIYUアフタースクール *「お花のこよみ教室」(こどものお花とこよみの教室です) など
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE