白きくらげと蓮の実の薬膳デザートスープ(レシピ有り)台湾きょうのおやつちょっとしたレストランや薬膳スイーツのお店、小籠包屋さんなどでも白きくらげと蓮の実を甘いシロップで煮たデザートをよく見かけます。「銀耳蓮子湯」とか「白木耳蓮子湯」とかそんな感じの名前です。 独特の食感の白きくらげとお豆のようなほくほく食感の...April 1, 2015Read More
【レシピ】ローストビーフ丼で美容ビタミンをたっぷりGET!足立洋子の体がよろこぶおいしいご飯12月に入りました。2014年も残すところ、後1ヶ月。 少々、くたびれ気味の毎日ですが、こんな時に風邪が狙っていますから、気力、体力共に充実させて1年の締めくくりをしたいと思います。 冬になると空気がドンドン乾燥してきますから、お肌も何も乾...December 5, 2014Read More
【レシピ】美味しいデザートで風邪予防!柿とヨーグルトクリームのデザート足立洋子の体がよろこぶおいしいご飯明日で11月も終わりですね。 今日は秋の代表的な果物の柿を、ちょつとおしゃれに?いただいてみましょう。 デザート感覚の果物は、「皮をむくのが面倒」「値段が高い」等という理由で消費量は年々低下しており、欧米と比較すると日本での果物の位置はとて...November 29, 2013Read More
【レシピ】美肌+αの効果抜群!コラーゲンたっぷり鶏手羽スープ足立洋子の体がよろこぶおいしいご飯陰暦11月の異称はこの月になると霜が降りて来ることから「霜降月」と言われたのが、「霜月」に転じたと言われているそうです。 又「雪待月」と言う言い方もあるようで、いずれにしても冬を迎える心持を表しているステキな呼び名ですね。 今日は体も冬バー...November 15, 2013Read More