CheRish Brun.|チェリッシュブラン

ちょうどいい私、ちょうどいい暮らし。心地よく、ごきげんな毎日へ。

涼やかなグリーンを暮らしに。スノーボールと白バラの初夏アレンジ

とある街のお花屋さんの花日記
アバター
うおちゃん
こんにちは!
まるで夏のような陽射しで早くもこれからの夏がどうなってしまうか心配ですね……。
少しでもお花から涼しさを感じたくなるような、これからの季節が待ち遠しくなるようなお花をぜひお店で探してみて下さいね。

5月も後半に入り、日差しの強さとともに新緑がますますまぶしく感じられる季節。
前回に引き続き、白とグリーンの組み合わせを楽しむアレンジをお届けします。

スノーボールと白いバラのアレンジメント

今回は、さわやかな初夏の空気にぴったりな“グリーンが主役”のスタイルです。

今日の主役は、スノーボールとその葉たち

スノーボールとバラのアレンジ
使用花材:スノーボール、グレープアイビー、バラ(シェドゥーブル)

新緑の季節だからこそ楽しめる、爽やかなグリーン。
今回は、たっぷりの葉も魅力的な「スノーボール」を主役にしたアレンジです。

アバター
うおちゃん
今回の主役は、グリーン!
とくにスノーボールは、まんまるの花も可愛いけれど、私は葉の存在感もすごく好きなんです。
少し大ぶりに活けることで、グリーンの力がしっかり伝わってきますよ。

さらに、白いバラをほんの少し添えて。
主役はグリーン。白はあえて控えめに添えることで、全体がグッと爽やかに仕上がります。

初夏らしさを引き出す、動きのあるアレンジ

スノーボールと白いバラのアレンジメント

スノーボールの放射状に広がるお花に、白バラを高低差をつけて差し込むことで、アレンジに奥行きとリズムが生まれます。

グレープアイビー

そこに、グレープアイビーを加えて、やわらかい動きをプラス。

アバター
うおちゃん
グリーンって一見シンプルに見えるけど、動きを意識するだけでぐっと表情が出るんです。
グレープアイビーのように自由に伸びていく葉物を合わせると、アレンジにやわらかさが加わります。
少し左右に枝を遊ばせてあげると、空気感も出て素敵ですよ。

葉や蔓の流れを活かして、自由な感覚で飾ってみてくださいね。

飾る場所で、さらに爽やかさを楽しんで

スノーボールと白いバラのアレンジメント

このアレンジに似合うのは、やっぱり水回りの空間。
キッチンや洗面台、トイレなどに飾ると、グリーンの清々しさがより引き立ちます。

アバター
うおちゃん
トイレや洗面台って、少し飾るだけで気分が変わる場所なんですよね。
爽やかなグリーンは、水回りと相性抜群。
おしゃれな花瓶がなくても、清潔感のある器に活けるだけで十分素敵になると思います。
スノーボールと白いバラのアレンジメント

花瓶はガラスのほか、バラに合わせて白い陶器もぴったり。
濃い色の花瓶を選ぶと、全体が大人っぽく引き締まります。

長く楽しむためのケアのコツ

スノーボールは水下がりしやすいお花。
お水はたっぷりと、そして水揚げが何より大事です。

水はたっぷりと
アバター
うおちゃん
スノーボールはちょっと気をつかうお花。
でも、しっかり水揚げしてあげると、ぷっくりとした花が本当に可愛くて、がんばった甲斐があるな〜って思えるんです。
茎を斜めに切って中の白い綿を取り除いて、空洞をつくってあげてくださいね。

それでもうまくいかない時は、茎を割ってあげるのもひとつの方法。
ちょっとのひと手間で、持ちがぐっと変わりますよ。

スノーボールの水揚げ

白とグリーンの魅力、また楽しみたくなる

アバター
うおちゃん
白とグリーンって、実際に飾ってみるととっても新鮮でした。
派手じゃないのに、ふわっと空間が明るくなる感じがして。
これからも、この組み合わせで季節ごとにいろいろなアレンジを楽しみたいです。
お花屋さんに行ったら、まずはグリーンに目を向けてみてくださいね
スノーボールと白いバラのアレンジメント

白とグリーンがまぶしい季節に、グリーンを主役にした爽やかなアレンジ。
ちょっとしたスペースにそっと飾るだけで、空間も気持ちも整っていきます。

前回の記事もぜひ合わせてご覧ください。

次回も、季節を感じるお花をご紹介します。
どうぞお楽しみに。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE