CheRish Brun.|チェリッシュブラン

ちょうどいい私、ちょうどいい暮らし。心地よく、ごきげんな毎日へ。

バラを飾るって、ちょっといいかも。気負わず楽しむアレンジメント

とある街のお花屋さんの花日記
アバター
うおちゃん
こんにちは!
お出かけするのに気持ち良い季節になりましたね。
お花屋さんには初夏のお花やインテリアにぴったりの枝物が多くなってきました。
この機会に花瓶を新しく買うのもお勧めなので、ぜひお花屋さんを覗いてみて下さいね。

新年度が始まって、少し慌ただしかった日々も落ち着いてきたころ。
ふと「ちょっと疲れたな」と感じる日には、お部屋に花を飾ってみませんか?

5本のバラ

今回うおちゃんが選んだのは、バラ
特別な日だけのものではなく、気軽に日常に取り入れてほしいお花です。

今日の主役はバラ!

バラというと、真紅で大ぶりな花を思い浮かべる方も多いかもしれません。
でも今回は、淡い色のバラ3本に、少し濃いめの2本を組み合わせた、やわらかな雰囲気のアレンジの提案です。

淡い色の3本のバラ
アバター
うおちゃん
淡い色のバラは、インテリアや他のグリーンともなじみやすくて、飾りやすいんです。
気軽に取り入れたい時は、強すぎない色合いを選ぶのがコツです。

春は、バラの品種がとても豊富に出回る季節。
ふらりと立ち寄ったお花屋さんで、珍しいバラに出会えることもあります。

お花屋さんに並ぶバラ

飾り方は“ざっくり”で大丈夫

バラは、それだけで雰囲気のある花。
難しいことは考えず、まずは一度飾ってみてください。

バラのアレンジメント
使用花材:バラ(エンジェルキス、ブラックティー、デザート、ポムグラニット、ベビーロマンティカ)
アバター
うおちゃん
初心者さんは、思いきって短めに切って飾るのがバランスよく見えるコツ。
空き瓶にストンと挿すだけでも、十分かわいく仕上がりますよ!

花瓶は、特別なものでなくても大丈夫。
お気に入りのグラスやジャムの空き瓶など、家にあるもので気軽に。

飾るなら、自分の“見える場所”に

バラを飾る場所は、ご自身がよくいるところがおすすめ。
リビング、キッチン、デスクまわり……どこでもOKです。

リビングに飾られたバラ
アバター
うおちゃん
せっかく飾ったバラ。
毎日見て、話しかけるように観察してあげてくださいね。
花がふわっと開いていく様子を見ると、なんだか元気が出ます。

注意したいのは、直射日光と水の温度。
暖かくなってきたこの時期、窓辺はお水が傷みやすくなるので要注意です。

水はたっぷり、毎日取り替えてあげましょう。
お花の栄養剤も入れてあげるとお花が長持ちします。
茎はナナメにカットして、水の吸い上げをよくするのがポイントです。

ポムグラニット
お気に入りの1本を見つけられたらラッキー。

バラは、自分への小さなご褒美

新しい季節が始まって、頑張っているのはきっとあなただけじゃない。
だけど、「よくがんばったなぁ」と思える瞬間は、誰かに言われるより、自分でつくるものかもしれません。

5本のバラ

そんなときに、そっと飾られたバラが、気持ちをやわらかく整えてくれます。

アバター
うおちゃん
バラは香りもよくて、疲れた時に本当に癒されます。
ちょっと立ち止まりたい時に、そっとそばに置いてあげてくださいね。

“きちんと飾ろう”と気負わずに、「今日はお花でも買ってみるか〜」くらいの気持ちで大丈夫。
バラは、どんなふうに飾っても美しいです。

5本のバラ

あなたの暮らしのどこかに、そっとバラを。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE