CheRish Brun.|チェリッシュブラン

ちょうどいい私、ちょうどいい暮らし。心地よく、ごきげんな毎日へ。

お酒のつまみにもぴったり!ぐるりこポテサラ&鯖じゃがぐるりこ

ぐるりこ®|かおりを食べる、新感覚クラフト調味料

はじめまして。ASTRA FOOD PLANです。

本連載では、かけるだけ、和えるだけ、の一手間で普段のお料理がワンランクアップする、新感覚クラフト調味料「タマネギぐるりこ」を使ったレシピをご紹介していきます。

旬を迎える“新じゃが”を美味しく食べよう

初回はじゃがいもを使った、おかずにもおつまみにもなるレシピ2種類のご紹介です。
まもなく旬を迎える“新じゃが”を美味しく食べるのにもぴったり!

タマネギぐるりこ濃厚ポテトサラダ

調理時間/15分

タマネギぐるりこ濃厚ポテトサラダ

材料:2人分

  • じゃがいも・・・・・・・・・・200g
  • きゅうり・・・・・・・・・・・・1本
  • 赤玉ねぎ・・・・・・・・・・・・50g
  • ハム・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
  • 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
  • a牛乳・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • aレモン果汁・・・・・・・・・大さじ1
  • a塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • aこしょう・・・・・・・・・・・少々
  • マヨネーズ・・・・・・・・・・大さじ3
  • タマネギぐるりこ(オリジナル)・・・・大さじ1

作り方

(下準備)

ポテトサラダの材料
  • 固茹で卵を作っておく。殻をむき、8等分に切っておく。               
  • きゅうりを2mmのスライスにし、塩ひとつまみを振って10分程度おき、出てきた水分を絞っておく。               
  • 赤玉ねぎはスライサーでスライスし、水にさらして水気をとっておく。               
  • ハムは短冊切りにしておく。
じゃがいもをマッシャーでつぶす

1. じゃがいもの皮をむき、耐熱容器に入れラップをし、600wで5〜6分竹串がスッと通るまで加熱し、マッシャーで潰す。

ポテトサラダの作り方

2. 1が熱いうちにaを加えて混ぜ、粗熱が取れたらマヨネーズとタマネギぐるりこを加えて混ぜる。

3. きゅうり・赤玉ねぎ・ハム・ゆで卵を混ぜ、盛り付ける。仕上げにタマネギぐるりこ(分量外)をトッピングする。

タマネギぐるりこ

「タマネギぐるりこ」は、タマネギ端材をアップサイクルした“かおりを食べる”オニオンフレーク。

その香りは他社のオニオンパウダーの135倍もあることがわかっており(当社調べ)、簡単にいつもの副菜の風味とコクをアップさせることができます。

鯖じゃがぐるりこ

調理時間/7分

鯖じゃがぐるりこ

材料:1人分

  • 鯖の味噌煮缶・・・・・・・・・・1缶(160g程度)
  • じゃがいも・・・・・・・・・・・・150g
  • マヨネーズ・・・・・・・・・・・・適量
  • パクチー・・・・・・・・・・・・・・適量
  • タマネギぐるりこ(オリジナル)・・・・・・適量

作り方

じゃがいもをラップでくるむ

1. じゃがいもは皮をむき、ラップで包む。電子レンジ600wで2〜3分、竹串がすっと通るまで加熱する。

フォークなどでざっくりと潰す

2. スキレットに1を乗せ、フォークなどでざっくりと潰す。

鯖の味噌煮缶を汁ごとかける

3. 鯖の味噌煮缶を汁ごと2にかけ、火にかける。沸騰して全体が軽く温まったら、火から下ろす。

鯖じゃがぐるりこ

4. マヨネーズをかけ、刻んだパクチーを乗せ、タマネギぐるりこをたっぷりかける。

調理のポイント

  • タマネギぐるりこをたっぷりかけて食べるのがポイント。
    タマネギぐるりこの香ばしさとサクサクした食感がアクセントになり、お酒にも合う一品になります。               
  • スキレットを使用しない場合は、フライパンで作って、お皿に盛ってお召し上がりください。

フライドオニオンのような感覚で使えますが、ノンフライのためカロリーを気にせずたっぷりかけられるのも「タマネギぐるりこ」の魅力です。

「タマネギぐるりこ」を使ったじゃがいもレシピ、今夜のおかずに、おつまみに、ぜひ作ってみてください。

タマネギぐるりこ
ぐるりこ|かおりを食べる、新感覚クラフト調味料
『ぐるりこ®』は、「もったいない」に残されたおいしさをぎゅっと「かおり」に凝縮した新感覚クラフト調味料。
かけるだけ、和えるだけ、日常の食卓でいつもの料理を引き立てます。
原料は野菜の皮や端材など「かくれフードロス」となっている食材で、アップサイクルしています。
独自の技術によりわずか10秒ほどで乾燥しているため、熱による食材へのダメージが極めて少ないことから栄養価が高く、風味が非常に強いのが特徴です。
「かおりを食べる 新感覚クラフト調味料」としてブランドを立ち上げ、日本の日常食の旨味を引き立てる使い方を提案しています。
現在発売中のタマネギぐるりこ『オリジナル』は納豆ごはんに、『香味しょうゆ』は卵かけご飯にぴったり。
当社公式オンラインSHOPにて好評販売中。
"かおりを食べる"体験をぜひ一度お試し下さい。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Evernote
Feedly
Send to LINE