春分の日。
炊飯器でおもちを炊いて、ぼた餅を作ってみました。
昼と夜の長さが同じになるこの日は、まさに“春がきた”と感じるタイミングですね。
気づけば1年の1/4が過ぎたことにもびっくりです。
さて、今日の食材は地味だけど頼もしい「ごぼう」。
煮物やきんぴらでおなじみですが、今回は油と相性のいい“チップス”にして楽しみます。
ごうぼチップス

ごぼうは食物繊維が豊富で、整腸効果もばっちり。
ちょっと土っぽい香りも、どこか懐かしくて、ほっとする味わいです。
材料(1本分)

- ごぼう…1本
- 麺つゆ…大さじ1
- 片栗粉…大さじ4
- オリーブオイル or サラダ油…大さじ4
- お好みで にんにく、こしょう、マヨネーズ、七味など
作り方
- ごぼうはよく洗って泥を落とす
- 食べやすい長さに切り、ピーラーで薄くスライス
- 麺つゆと合わせて軽く下味をつける(にんにくを加えるとさらに香ばしく)
- 片栗粉をまぶしてフライパンで両面をカリッと揚げ焼きに
- 仕上げにお好みでスパイスやマヨを添えて

パリパリ食感がやみつきになる、ちょっと大人なおつまみ風ごぼうレシピ。
おやつにも、お酒のおともにもおすすめです。